京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 



  
寺町京極に買い物に行くと珍しい獅子舞が出ていました。
よく見るとそれぞれの獅子にかけてある布が独特で京都のお店の絵柄になってます。
永楽屋さんの柄やパゴンさんの柄、衣さんの布や京都しゃぼんやさん等々・・・

通りが一気に賑やかな雰囲気に包まれました。
午後3時からは新風館の方でも舞い踊りがあったようです。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
平安初期より奈良の春日神社の分霊をお祀りする京都「西院春日神社」
神前の霊石は皇女の疱瘡を治したことから病気平癒の神様としてご利益があるとされています。
江戸期にも歴代天皇も健康祈願をされたという由緒ある神社
  
1人1人丁寧にお詣りし、「疱瘡石」(ほうそういし)と呼ばれる霊石に触れ
無病息災などを祈願します。

境内の摂社、還来(もどろき)神社は旅行安全の神として有名で
「梛石」(なぎいし)を撫でることで旅行の無事を祈るというもの
  
旅にも無線LANは大事!
  
神社周辺に残る昔ながらの京都の家並み

蔵のある家が多く周辺を歩いているとあちこちでみられます。
  
西院(さいいんorさい)辺りは洛中とは少し違った趣がある所で
平安初期に淳和天皇の離宮(境内の一角に淳和院の礎石があります)が
この辺りにあり御所から西方位に当たるので西院とされた説と
平安京の道祖大路(サイオオジ)があったところからサイと発音されるようになったという説があるそうです。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )