京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




毎年、10月の体育の日前後に行われる「粟田神社」のお祭(粟田神社大祭)。一千年の歴史を持つとも云われ
室町時代に祇園祭が齋行できなかった際にはこちらの祭りを以て代わりとしたとも伝えられています。

拝殿には神幸祭の巡行に使われる立派な御神輿や剣鉾などが飾られていましたが
今年は台風のため、13日(月)の行事(神幸祭)は中止となりました。
以前の様子がブログ「京の四季」さんにアップされていますのでご覧になってみて下さい。

11日(土)には午後10時から出御祭(おいでまつり)12日(日)には
夜渡り神事(れいけん祭)が行われたようです(右下写真は以前の祭の風情灯籠)
  
今年の夜渡り神事巡行に使われる「粟田大燈呂(あわただいとうろ)」の準備が日中に進められていました。
迫力のある大きな張子で作られた灯篭の山車で、戦国時代にも使われていましたが一時途絶え
再び平成20年から復活されています(灯篭の明りが灯され氏子町内を巡行します)

拝殿横に飾られていた巨大な天狗の面と子供用の小さい御神輿
  
参道のもみじはまだ青葉ですが、シュウメイギクが静かに咲いていました。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )