【サバクヒタキ(砂漠鶲)】
野鳥 : スズメ目 ヒタキ科 サバクヒタキ属
生活型 : 日本へはまれな旅鳥または冬鳥
生息地 : 半砂漠地帯の乾燥した荒地や山地
時期 : 10月
全長 : 14.5cm
頭上から背中は赤みを帯びた淡褐色で、下面は白い。
尾は基部から半分が白く、その先は黒い。
雄の喉と耳羽は黒い。
雌頭部全体が灰褐色で、体色は雄よりも淡い。
食性は雑食で、主に地上で昆虫類や草の実を食べる。
◎2020年11月21日 石川県にて 写真9枚 追加しました
2年ぶりの飛来です
◎2018年10月21日 写真14枚 + 動画
うしろ姿
正面
動画です
野鳥 : スズメ目 ヒタキ科 サバクヒタキ属
生活型 : 日本へはまれな旅鳥または冬鳥
生息地 : 半砂漠地帯の乾燥した荒地や山地
時期 : 10月
全長 : 14.5cm
頭上から背中は赤みを帯びた淡褐色で、下面は白い。
尾は基部から半分が白く、その先は黒い。
雄の喉と耳羽は黒い。
雌頭部全体が灰褐色で、体色は雄よりも淡い。
食性は雑食で、主に地上で昆虫類や草の実を食べる。
◎2020年11月21日 石川県にて 写真9枚 追加しました
2年ぶりの飛来です
◎2018年10月21日 写真14枚 + 動画
うしろ姿
正面
動画です