越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

シラヒゲハエトリ(白髭蠅捕蜘蛛)

2021-06-25 08:35:14 | 蝶・蛾・トンボ
【シラヒゲハエトリ(白髭蠅捕蜘蛛)】
昆虫  : クモ目 クモ亜目 ハエトリグモ科
大きさ :  ♀ 8~10mm、♂ 7~9mm
時期  : 6~9月
場所  : 本州・四国・九州・沖縄

灰色の毛におおわれ、体側が黒色のハエトリグモ。
触肢に長い毛がはえていてヒゲのように見える。
人家で普通に見られ、雨戸・塀・壁などを歩き回って獲物を探す。

◎2021年6月5日  富山県にて  写真13枚
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミユビシギ(三趾鷸)

2021-06-25 08:03:50 | 野鳥

【ミユビシギ(三趾鷸)】
野鳥  : チドリ目  シギ科
生活型 : 旅鳥 または 冬鳥
生息地 : 砂浜、干潟、岩場 など
時期  : 8月~5月
全長  : 19cm

後ろのゆびがなく、3本ゆびであることが和名の由来です。
砂浜の波うち際で、波に合わせて行ったり来たりをくりかえし、波が引いた後に現れる甲殻類などを食べています。
休む時は密集した群れになり、ハマシギやシロチドリとの混群もみられます。
ハマシギに似ていますが、くちばしは短く、小形のシギ科の中では全体に最も白っぽく見えます。

☆2024 ミユビシギ② 2024年11月12日

☆2024 ミユビシギ 2024年1月30日

☆2023 ミユビシギ② 2023年10月12日

☆2023 ミユビシギ 2023年3月15日

☆2022 ミユビシギ④ 2022年11月25日

☆2022 ミユビシギ③ 2022年9月30日

☆2022 ミユビシギ② 2022年8月31日

☆2022 ミユビシギ 2022年5月3日
☆2021 ミユビシギ 2021年8月25日
☆2021 ミユビシギの群れ 2021年10月2日

◎2019年9月5日 石川県にて 写真8枚 追加しました

















◎2018年1月7日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2017年9月3日 石川県にて 写真9枚 追加しました

左から ミユビシギ、ハマシギ、トウネンです

ミユビシギ















◎2017年5月16日 石川県にて 写真6枚 追加しました













◎2017年1月18日 石川県にて  写真4枚 追加しました









◎2015年10月7日 石川県にて 写真6枚追加しました













◎2015年9月4日 石川県にて 写真3枚追加しました







◎2015年8月22日 石川県にて 写真8枚追加しました

















◎2014年3月11日 石川県にて 写真追加しました











◎2014年3月7日 石川県にて 写真 9枚
頭の白っぽいのがミユビシギです



手前がミユビシギ、奥がハマシギ です












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする