越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

サザンカ(山茶花)

2024-12-24 09:44:33 | 山野草(赤・ピンク花)

【サザンカ(山茶花)】

野草   : ツバキ科 ツバキ属
花期   : 10月~12月
名の由来 : 「山茶花」という名前は、中国での椿の呼び名「さんさか」から変化したものとされています。
サザンカの全般的な花言葉は、「謙遜」「ひたむきな愛」とされる。

山茶花(サザンカ)といえば椿(ツバキ)にとてもよく似た花です。

おしべの具合も少しちがうのですが、それよりもわかりやすい見分けるポイントは「花の散り方」です。

椿は花ごと落ちるのに対し、山茶花は花びらが一枚一枚散っていきます。

◎2024年11月12日 富山県にて 写真4枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 タカブシギ②

2024-12-24 07:09:32 | 野鳥

【2024 タカブシギ②】

☆タカブシギ(鷹斑鷸) ベース

☆2024 タカブシギ 2024年5月9日

◎2024年11月12日 石川県にて 写真6枚 追加しました

 

◎2024年10月18日 石川県にて 写真5枚 追加しました

 

◎2024年9月26日 石川県にて 写真7枚 追加しました

 

◎2024年9月18日 石川県にて 写真11枚 追加しました

 

◎2024年9月6日 石川県にて 写真5枚

アオアシシギと一緒に居ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする