【足環の付いたコハクチョウ】
2019年1月23日 富山県にて 写真3枚
コハクチョウ・オオハクチョウの群れの中にサカツラガンやオオヒシクイ・マガンが混じっていました。
サカツラガンを撮っていると、手前に足環の付いたコハクチョウが居ました。

右足の足環は金属製の銀色で「AA3093」の刻印が
左側の足環は赤色で「A17」の刻印がありました。


さっそく “某所”に問い合わせたところ
この個体はロシア共和国チュコトカ、チャウン湾、グバで2017年8月1日に、性別不明・成鳥として放鳥されています。
金属足環の番号は、金属製でAA3903、赤い足環はプラスチック製で赤A17の足環でした。
昨年のちょうど今頃に、福島県内で観察されて以来のご報告でだそうです。
などの連絡が来ました。
2019年1月23日 富山県にて 写真3枚
コハクチョウ・オオハクチョウの群れの中にサカツラガンやオオヒシクイ・マガンが混じっていました。
サカツラガンを撮っていると、手前に足環の付いたコハクチョウが居ました。

右足の足環は金属製の銀色で「AA3093」の刻印が
左側の足環は赤色で「A17」の刻印がありました。


さっそく “某所”に問い合わせたところ
この個体はロシア共和国チュコトカ、チャウン湾、グバで2017年8月1日に、性別不明・成鳥として放鳥されています。
金属足環の番号は、金属製でAA3903、赤い足環はプラスチック製で赤A17の足環でした。
昨年のちょうど今頃に、福島県内で観察されて以来のご報告でだそうです。
などの連絡が来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます