先週の栃原平周辺散策は小雨の中だったので、再度散策をして来ました。
栃原平の旧スキー場跡から八乙女山までの山道沿いの山野草を求めて・・・。
【今回の散策コース(赤印)】

コースの途中見かけた草花です。
【アマドコロ(甘野老)】ユリ科アマドコロ属

【オオナルコユリ(大鳴子百合)】ユリ科アマドコロ属

【オニドコロ(鬼野老)】ヤマノイモ科ヤマノイモ属

【コアジサイ(小紫陽花)】ユキノシタ科アジサイ属

【コシノコバイモ(越の小貝母)】ユリ科バイモ属

【スイカズラ(吸葛)】スイカズラ科スイカズラ属

【タカトウダイ(高灯台)】トウダイグサ科 トウダイグサ属

【トリアシショウマ(鳥足升麻)】ユキノシタ科チダケサシ属

【ナワシロイチゴ(苗代苺)】バラ科キイチゴ属

【ナンテンハギ(南天萩)】マメ科ソラマメ属

【ヤマボウシ(山法師)】ミズキ科 ヤマボウシ属
栃原平の旧スキー場跡から八乙女山までの山道沿いの山野草を求めて・・・。
【今回の散策コース(赤印)】

コースの途中見かけた草花です。
【アマドコロ(甘野老)】ユリ科アマドコロ属

【オオナルコユリ(大鳴子百合)】ユリ科アマドコロ属

【オニドコロ(鬼野老)】ヤマノイモ科ヤマノイモ属

【コアジサイ(小紫陽花)】ユキノシタ科アジサイ属

【コシノコバイモ(越の小貝母)】ユリ科バイモ属

【スイカズラ(吸葛)】スイカズラ科スイカズラ属

【タカトウダイ(高灯台)】トウダイグサ科 トウダイグサ属

【トリアシショウマ(鳥足升麻)】ユキノシタ科チダケサシ属

【ナワシロイチゴ(苗代苺)】バラ科キイチゴ属

【ナンテンハギ(南天萩)】マメ科ソラマメ属

【ヤマボウシ(山法師)】ミズキ科 ヤマボウシ属

砺波の方は?山越えだと?近いのかしら?・・・
山は全く分かりません。住所は立山町でも近いですよね?
話しは違いますが玉ねぎは類は犬にはなぜ毒なのかは分かりませんが?鶏肉も駄目だとか?
人間には血液さらさら・・・にゃん子も大好き?
ある報道で・・・・→“犬は雑食動物で、何でも食べる習性があります。しかし、すき焼きやおみそ汁などの残りをあげて、タマネギ中毒になったり、チョコレートによって中毒を起こすことがあります。場合によっては命取りになることもありますので注意してください。
また、トリの骨も絶対にあげないでください。トリの骨は先がとがって割れやすく、のどや食道、胃に刺さる危険があります。”と言われていましたが、科学的な根拠は示されてない。世の中に流布している噂話をさも真実であるかのように記述しているだけだと思います。