越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

雨のグリーンパーク吉峰

2010-05-23 21:36:02 | 越中の山野草と温泉を楽しもう!
【雨のグリーンパーク吉峰】
今年も県民カレッジ自遊塾「越中の山野草と温泉を楽しもう」が始まりました。
第一回は立山町吉峰野開のグリーンパーク吉峰の自然観察会でした。
朝から小雨模様のお天気、雨にも負けず沢山の塾生の方々が参加して森林浴や山野草を楽しんで来ました。
グリンパルよしみねで開講式を行ったあと、各クラスに分かれ森林公園内のアーバータワーを目指し散策しました。



最初に見かけたササバギンラン(笹葉銀蘭)


雨に濡れ、新緑に映えるヤマボウシ(山法師)


スミレ(菫)とタニウツギ(谷空木)
 

高木のホオノキ(朴木) (モクレン科)の花


林の中で見かけたコケイラン(小蘭)


コケイランのアップの写真です


シオデの花(古くから山のグリーンアスパラガスと呼ばれ、山菜の中でもくせが無く、味が美味しいといわれています)


ナンキンナナカマド (南京七竈) 花序のすぐ下につく葉の托葉が特徴です。


ツクバネウツギ(衝羽根空木)とヤマツツジ(山躑躅)
 

雨に濡れたウツギ(空木) とナルコユリ(鳴子百合)のつぼみ
 

アーバータワーは標高339.40m(三角点)の山頂の横に立っています。
山頂のアーバータワーからは天気の良い日には剱・立山連峰、富山平野などのが見渡す事が出来ます。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山野草いろいろ紹介① | トップ | お陰様で! <m(__)m> おか... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チュウリップさんへ (杉さん)
2010-05-24 06:41:34
お早うございます。
何時も素晴らしい映像と解説で楽しみに拝見しています。今後ともよろしく。 有難うございました。
返信する
杉さんへ (チューリップ)
2010-05-24 21:01:24
こんばんは!
日曜日はお疲れ様でした。
また、今年1年間よろしくお願いいたします。
私の方は経験者Aに登録しましたが、都度ブログにアップしていきたいと思っています。
それと、今年はもう一つ受講します。
『ビデオや写真で撮る「絶景」富山の特等席めぐりⅡ』です。日曜がメイン行動ですが山野草とあまりダブりがなく、申し込みました。
これからもこちらこそ、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (emiry)
2010-05-24 21:53:43
はじめまして こんばんわ~

珍しい花々や情景にいつも感動させていただいてます。

実は私も今年の自遊塾 「ビデオや写真で撮る。。。」の講座を受講させていただくものです。
こういう講座は始めての参加なので今からドキドキしています。
5月30日のオリエンテーションからのスタートですが
いろいろとご指導をよろしくお願いします。
返信する
Unknown (立山の麓から)
2010-05-25 00:57:10
今晩は。
迫力ある写真ですね。
ササバギンラン…お見事な写真です。
私は一眼デジ、一向に上達せず、今はもっぱらコンデジで撮っています。

今年度も宜しくお願いします。
返信する
emiryさんへ (チューリップ)
2010-05-25 21:18:01
こんばんは!
初めまして、コメント有難うございます。
今年の自遊塾がいよいよ始まりましたね。
一足お先に越中の山野草と・・・に参加してきました。小雨と新緑の中、楽しく散策してきましたよ。
今度の日曜日はビデオや写真で撮る・・・が始まりますね。皆さんにお会い出来るのを楽しみに待っています。
こちらこそよろしくお願いいたします。
返信する
立山の麓からさんへ (チューリップ)
2010-05-25 21:24:12
早速、コメントいただき有難うございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
やはり、雨の中、また薄暗い林の中では写真は撮り難いですね。
私の持っているカメラは普通のデジカメ(一眼デジではありません)なのでなかなかピントやシャッタータイミングが合わなくて悪戦苦闘しています。
来月の医王山も楽しみに待っています。
返信する
自遊塾 (りんごの里から)
2010-05-25 22:51:48
こんばんは。
美しい緑の中で今年も始まりましたね。日程が上手くいかなく今回は欠席にしましたが、チューリップさん初め皆さんのブログを見せていただき悔やんでおります。
今年もいきなり珍しいお花たちを素晴らしい写真で楽しませてもらっています。解説とも勉強になります。
返信する
チューリップさんへ (かどちゃん)
2010-05-26 19:10:08
こんばんは。

相変わらず美しい写真ですね。

足元にも及びませんが、私も

頑張りたいと思います。

また、宜しくお願い致します。

上記コメントのタイトルを、間違って記載しましたので、削除お願いします。

返信する
りんごの里さんへ (チューリップ)
2010-05-26 20:38:39
こんばんは!
グリーンパーク吉峰でお会い出来なかったので、今年は参加されていないのでは?と心配しましたが、欠席とのこととお聞き、安心いたしました。
また、今年もよろしくお願いいたします。
次にお会い出来る日を楽しみにいています。
コメント有難うございました。
返信する
かどちゃんさんへ (チューリップ)
2010-05-26 20:44:47
こんばんは!
こちらこそ 今年もよろしくお願いいたします。
経験者Aグループに登録しています。
また、同じグループで散策できれば良いですね。
返信する

コメントを投稿

越中の山野草と温泉を楽しもう!」カテゴリの最新記事