越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

スズメ目カラス科の仲間たち

2024-05-20 14:29:42 | 野鳥・仲間シリーズ

【スズメ目カラス科の仲間たち】

☆野鳥シリーズ ベース

☆スズメ目ヒタキ科の仲間たち(1)   15種  トラツグミ属 ツグミ属 ノゴマ属

☆スズメ目ヒタキ科の仲間たち(2)   15種  アオヒタキ属 オオルリ属 キビタキ属 サメビタキ属 サバクヒタキ属 ノビタキ属 ルリビタキ属 ジョウビタキ属 イソヒヨドリ属

☆スズメ目カラス科の仲間たち       9種  カケス属、オナガ属、カササギ属、ホシガラス属、カラス属、そしておまけとしてカワガラス科

☆スズメ目のムクドリ科、他の野鳥    12種  ムクドリ科、レンジャク科、セッカ科、ゴジュウカラ科、キバシリ科、ミソサザイ科

☆スズメ目のホオジロ科、他の野鳥    12種  ホオジロ科、ツメナガホオジロ科

☆スズメ目のモズ科、他の野鳥      12種  モズ科、シジュウカラ科、ヨシキリ科、ウグイス科、ヨシキリ科

☆スズメ目セキレイ科、他の野鳥     16種  セキレイ科、ムシクイ科、スズメ科

☆スズメ目アトリ科の野鳥        15種  アトリ科

☆スズメ目ツバメ科、他の仲間たち    13種  ツバメ科、カササギヒタキ科、サンショウクイ科、キクイタダキ科、エナガ科、イワヒバリ科、ヒバリ科、メジロ科、ヒヨドリ科 

◎2024年5月1日 編集  9種・・・カケス属(1)、オナガ属(1)、カササギ属(1)、ホシガラス属(1)、カラス属(4)、そしておまけとしてカワガラス科(1)

カケス・・・スズメ目 カラス科 カケス属。留鳥または漂鳥として全国の山地の森林に分布。頭上は白く、ごましお状の黒い斑があり、目の周りは黒い。

◎オナガ・・・スズメ目 カラス科 オナガ属。留鳥として本州以北の平地から山地の林に分布。成長は頭は黒く、首は白い。背は灰色で翼と尾羽は水色。尾の先は白い色をしています。

◎カササギ・・・スズメ目 カラス科 カササギ属。留鳥(佐賀平野や筑紫平野などを中心とした九州北西部)。近年は福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、北海道などで、港を中心とした狭い範囲で見ることもできます。

◎ホシガラス・・・スズメ目 カラス科 ホシガラス属。留鳥または漂鳥で亜高山から高山の針葉樹林に分布。

◎コクマルガラス・・・スズメ目 カラス科 カラス属。冬鳥として西日本に多く渡来する。全身が真っ黒な暗色型が大部分であるが、淡色型と呼ばれる頭から胸が白い個体が見られることがある。

◎ミヤマガラス・・・スズメ目 カラス科 カラス属。冬鳥として西日本の農耕地、河原、林などに渡来。鳥のくちばしの基部は白く盛り上がり、大きさはハシボソガラスより少し小さい。

◎ハシボソガラス・・・スズメ目 カラス科 カラス属。留鳥として全国の平地に分布。ハシブトガラスよりも小さく、市街地や農耕地によく見かけられます。

◎ハシブトガラス・・・スズメ目 カラス科 カラス属。留鳥または漂鳥として平地から高山帯名で分布。嘴は大きく湾曲しています。

◎カワガラス・・・スズメ目 カワガラス科 カワガラス属。カラスではありませんがカラスの名がつくので。留鳥として全国の平地から山地の河川、渓谷などに分布。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024 アゲハチョウ | トップ | 2024 シロハラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥・仲間シリーズ」カテゴリの最新記事