【⑦源平ライン】
②埴生護国八幡宮とその周辺 ③ふるさと歩道(義仲進軍の道) ④いにしえの街道(歴史国道)① ⑤いにしえの街道(歴史国道)② ⑥いにしえの街道(歴史国道)③ ⑦源平ライン
⑧倶利伽羅古道とその周辺 ⑨猿ヶ馬場とその周辺 ⑩倶利伽羅不動寺とその周辺 ⑪弓の清水・般若野古戦場 ⑫越後より砺波山へ ⑬葵塚・巴塚古墳群 ⑭巴御前終焉の地
◎2024年10月15日編集 富山県にて 写真35枚
砺波の関碑、葵塚・巴塚古墳群、砺波の関、万葉公園、源氏ヶ峰、砺波山の歌碑
小矢部市蓮沼から猿ケ馬場付近方面へ尾根伝いに、約4.5キロメートルのドライブコース「源平ライン」が延びている。
★砺波の関碑
少し離れた田んぼの脇にも。
★葵塚・巴塚(別途 掲載)・・・巴御前と葵御前は、義仲とともに戦った勇猛な女武将。葵は砺波山で討死、巴は色白・美麗、また騎馬乗り・弓矢の達人で一人当千の活躍をしたという。 詳しくは ⑬葵塚・巴塚古墳群 のページにて掲載しています。
関の清水
★砺波の関・・・「越の三関」の一つで、砺波山付近に関所が設けられていたと言われています。
砺波平野が一望できます。新幹線の線路も見えます。
★万葉公園・・・家持在任中の万葉びとの植物詠歌を石に刻し万葉公園としています。
源氏ヶ峰線・・・小耳入川に続く道(源平ラインの源氏ヶ峰登り口の近く)
源氏ヶ峰線・・・小耳入口から入った林道ですが、ここで引き返りました。
★源氏ヶ峰・・・倶利伽羅峠の戦いにおいて、平家軍陣地だったこの峰を義仲軍が占領したので、この名がつけられました。
標識の表側と裏側の表示
ここから蓮沼の日の宮林に義仲の本陣に見せかけた源氏の旗頭五十流れが見えたそうです。
向かい側の尾根に倶利伽羅峠 展望台が見えます。
源氏ヶ峰城跡(本丸跡)が見えてきました。
★源氏ヶ峰城跡・・・本丸跡標高 245ⅿ
★源平ライン完成記念碑・・・歴史国道につながっています。
★砺波山の歌碑・・・儒学者 木下順庵と加賀藩の学者 富田景周の火牛の戦法をたたえた詞の碑。
松尾芭蕉の歌碑・・・゛あかあかと 日は難面も あきの風〝
倶利伽羅不動寺まで続きます。⑨猿ヶ馬場とその周辺 ⑩倶利伽羅不動寺とその周辺 は別途掲載しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます