と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

時間泥棒というのは誰か?

2015年04月24日 08時01分02秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

バー様連中である

 

 

大都会の駅にたまに行くことがある。行きたくないのだが、たまに用事がある。主として郷土史の会でしか、最近は電車に乗らない。乗らないから、駅が珍しい。珍しいから、乗降客を眺めてぼんやりしていることがある。駅のロータリー付近である。

あまりぼーっとしていると、お巡りさんとか、ボランティアの方から声をかけられる。「なにかお困りですか?」っていうわけだ。世の中は親切な人もいるものだ。その都度感激するのである。徘徊と間違われているのだろうとは感じる。感じるが、しょうがない。そう見えるのだから。そう見えるということは、甘んじて運命を受諾するしかない。

この間なんか、電車の中で席まで譲っていただいたっけ。若い女性に。マイッタね。こんな汚ぇ爺にである。しかも、手までとっていただいたっけ。感謝感激雨あられである。

しかし、あああああああああああああ、オレってそんなに爺に見えるんだとがっかりもした。したが、ま、それはそれ。死ぬまでは誰しも通る道だ。嫌だと言ってもしかたなし。

むしろ、無理して若返っている方が問題である。

高齢者の集うサイトに趣味人クラブというのがある。そこに、高齢者大型バイクtouringの会なるものがある。たくさんある。ありゃ~と思った。

爺になっても大型バイクであちこち行くのかと不思議な感覚になったからである。爺ばかりではない。婆もいるのだ。たまげたねぇ。マイッタ。一本取られてしまった。

しかし、危険じゃないか。

なんでか。判断力と技能がついていっていないだろうと推察するからである。柔道と一緒である。パワーあふれる若人と太刀打ちできるワケがない。勘違いをしてしまって、対等に戦ったら死んじまう。

アンチエイジングというのとは、ちょっと違っている。

大都会の駅前でぼーっとしていると、さらにがっくりしてしまう。

たいていの仕事人たちは(つまりサラリーマン)、殆ど同じ格好をしている。ドブネズミ色をしたスーツを着て、誰も彼も同じようなビジネスバッグを持って、忙しそうに早歩きをしている。せかせか、せかせか歩いている。ご苦労様なこったと思う。

しかし、なにをそんなに焦っているのだろうかとも思う。

時間から時間までめいっぱい稼がなくちゃアカンからだろう。それでもって、生活しているんだからしょうがないと言えばしょうがないのである。

しかし、その時間から時間まで拘束されるというのは、ある意味、組織とか会社とかに時間を切り売りしてその代わりにカネをもらっているのだ。

いろんなしがらみもあるのだろう。

人間関係も複雑だろうし、成果も求められるし、評価もされる。嫌なことも多いだろう。

本当にご苦労様である。

もっと言えば、時間を盗まれているわけである。組織とか、会社とかに。

「時間泥棒」に囲まれて生きているのである。

自営業の方々はそんなに窮屈ではないだろう。自分の意志である程度判断し、行動できるからである。

しかし、他人に使われている人間は、時間を他人から盗まれている。だから嫌だ、もうこんなことはしたくないっていうことで、逃避するのはやさしい。誰でもできる。だからといって、本当に実行してしまったら、それは生活破綻を意味する。収入は大切である。我慢も大切である。

エンデの「モモ」という作品には、時間泥棒というのが出てくる。

この作品は、そういうことを十分考えさせてくれる。童話だから、誰でも簡単に読むことができる。これがいい。大人の童話である。一度読んでも、なんのことが書いてあるのか最初はわからなかったが、爺になってようやくわかるようになった。むろん推薦者の養老孟司センセの紹介もいいから、再読して(再購入)いるだけだが。

時間泥棒というと、老人大学とか老人クラブにもいる。他人のことを根掘り葉掘り聞いてくる爺婆たちである。出身地は?とか、以前の職業は?とか、住まいは?とかいう類いの質問である。

私はいっさいノーコメントである。そんなことに答える必要は無い。

以前のことなんか、それこそ関係がないだろうに。

生年月日を聞いてくるのは、個人情報をなんだとこころ得ているのだろうか。これって、爺婆になってすることがないからである。あるいは茶飲み話のお菓子と同レベルの話である。

さらに、何が腹立たしいというと、バー様連中である。オノレのことは一言も言わずに、他人の個人情報を知りたがる。

これって、オナゴ特有の現象であろう。

基本的におしゃべりなのだ。他人のことをあれこれ聞き出して、値踏みをしているのである。それが残された唯一の楽しみなのである。バカバカしい。

ねぇ、ねぇここだけの話だけど・・・・と、そうやって寂しいクチを慰めるわけである。

現役時代の仕事なんてなんだっていいだろうに。

その年になって、まだ自慢したいのか?って思う。まったくつける薬がない。そう思う。

他人のことに興味関心を持っているより、もっとやることがあるだろうに。自分の時間をたいせつにしまひょと思うからである。

余生は待ってくれないからである。

時間が無いのである。お互いに。いつ死ぬかわからんではないか。だから、他人に手もみしながら、スリスリ近寄って、無理して友達をつくることもないのである。無理は禁物である。自然体が一番いい。

少なくとも時間泥棒にはならないだろうから。

 

今日は天気がいい。

しかし、私はこれから再検査で大病院に行く。5週間に一回の割合で行く。こっちは時間泥棒ではない。しょうがないから行く。

でないと死んじまう。

もっともアレか。

誰だって最後は死ぬのである。

早いか、遅いかだけだ。

なにも焦るこたぁ~ねぇのだ。

ふふふふふふ。

 

じゃぁねー!

 

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(木)のつぶやき

2015年04月24日 06時03分03秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

女はほんとにきれいだなと思うことが時々ある。しかし、それを所有したいなとか、触れてみたいなとか思うことがない。女はほんとに汚いなと思うこともある。しかし、それを侮辱したいなと思うことはない。たいていは関係ないような気持がしている。-どうなとなれ

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【愛知・田縣神社の豊年祭】<3月15日>直径60cm、長さ2mの檜でできたリアルな男根型のご神体「大男茎型」を乗せた神輿が街を練り歩き、小ぶりな白木の男根型を抱いた巫女たちが付き添うように歩く、五穀豊穣、万物育成を祈る祭り。 pic.twitter.com/HPiiegaoSJ

Waishan Richunanさんがリツイート | 53 RT

真っ赤なウソ

落語の「千早振る」がある。(※あらすじは文末に紹介しある)

小三治師匠だと思ったが、前振りで面白いことを言ってから、この話を始めたから印象に残ってい... goo.gl/luJuNt


・すみれたんぽゝこどもらとたはむれる

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

私の自宅にすぐそばの通信制高校では、県内・近隣県外各地の全日制高校制服着用して、生徒が登校している。通信制は「途中からの進路変更」にも対応しやすい存在。 twitter.com/tmaita77/statu…

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

官邸侵入ドローンは、反原発の過激派テロとの見方も。本日1面で詳報します。夕刊フジ・アンドロイド版→ow.ly/8iHAY 。iPhone/iPad版→ow.ly/aQ8pJ

Waishan Richunanさんがリツイート | 26 RT

世界の文化はどれをとっても、人間の内的世界に従って外的環境を作り上げようとする試みから成り立っています。例えばゴシック様式の聖堂は、内なる真実の投影であるし、ギリシアの神殿や中国の仏塔だってそうです。 『童話の森通信』

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

園城寺愛染明王坐像:頭部に獅子冠を頂く古色の像。愛染明王は人間が生来持つ愛欲煩悩の姿を具現化したもの。また、その愛欲煩悩こそが仏果につながるものだと説いている。軍神としての信仰も厚く、直江兼続は信仰から兜に愛の文字をあしらった。 pic.twitter.com/zJGFi4ExKj

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

情報過多というのはその社会に赤信号が一杯点滅しているということなのであるらしい。息苦しくてたまらんが、それを見もせぬものには息苦しくも何ともない。精神の皮膚が薄くなると赤信号に目がいって仕方がないもんだ。行動もままならぬ癖にだ。お気の毒さま。-心せかるる

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【沖縄・塩屋のウンガミ】<旧盆後の最初の亥の日>海神祭り。豊漁と豊穣を祈願する、500年の歴史ある女性主体の祭祀。神人が浜辺にてニライカナイの来訪神を迎え、送る。船漕ぎ競争ウガンバーリーは勇壮。国指定重要無形民俗文化財。 pic.twitter.com/EdZTMt54AD

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

【秋田・光頭相撲】<1月最終日曜日>地域を明るく照らしたいという思いを持つ、頭髪が少ない男性たちが頭の光り具合や色つやなどを競う行事。行司がライトで照らしたり虫眼鏡を使って判定。頭に吸盤をつけて紐で引きあう「吸盤綱引き」も行われる。 pic.twitter.com/2uN7uPdaNI

Waishan Richunanさんがリツイート | 23 RT

日本と中国の首脳会談 円満に行われ韓国側に衝撃が走る - ライブドアニュース fb.me/20bLD6dz6


【中国武術・カンフー基本講座】太極拳とはどんな拳法なのか! blog.goo.ne.jp/tym943/e/ffd9b…


入門太極拳【解説付き】正面鏡式 (左右反転) blog.goo.ne.jp/tym943/e/1270e…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/