ボランティアが、自衛隊の炊き出しを喰っていたら、そりゃアカン。
尾畠氏の云うとおりである。
自分で用意して、自分で喰っていくのだ。これぞ真摯なる精神である。
風呂だって、自衛隊の風呂に入っていたらアホである。
年金暮らしだから(国民年金月額5万5千円)、カネが無くなったら朝食しか喰わないこともあると尾畠氏は云っておられる。見事である。精神が違っているのだ。
尾畑春夫さんに、記者が無理に聞き出した、モンスターボランティアの目に余る行状
ボランティアが、自衛隊の炊き出しを喰っていたら、そりゃアカン。
尾畠氏の云うとおりである。
自分で用意して、自分で喰っていくのだ。これぞ真摯なる精神である。
風呂だって、自衛隊の風呂に入っていたらアホである。
年金暮らしだから(国民年金月額5万5千円)、カネが無くなったら朝食しか喰わないこともあると尾畠氏は云っておられる。見事である。精神が違っているのだ。
尾畑春夫さんに、記者が無理に聞き出した、モンスターボランティアの目に余る行状
流されて生きてきたから、肩に力が入っていないのだ。ボキはそういう生き方をしてきたし、これからもそうなんだろう(^_^)。
ボキは強い強い決意と目標を持って生きてきたことはない。ある目標を自分に設定して、しゃかりきになって努力したこともない。他人に勝つことのみをオノレの課題にして、蹴落とし、蹴落とし生きてきたのではない。むしろ敗者経験の連続でもあった。世間的にはである。だから、強くなってしまったのかもしれない。挫折体験についてである。
人間関係で死にたくなったというようなこともない。トラブルには悩まされてきたが、そういう現象はそもそもがゼロだと思い始めてからは、まったく気にならなくなった。ただし、全面的にトラブルを忘れているわけではない。許しているわけでもない。気にしないことにしたのである。気にしていないのであるから、相手にしない。関わらない。アワナイのであるから、仮病を使ってでも会わない。これが一番良い。
仕事だって、いつのまにか向こうからやってきた。依頼とか頼まれごとだった。
川の上流から流れてきたというのが実感である。ボキはそれに流されて生きてきたのだ。童話の桃太郎みたいである。違いがあるけど。桃太郎は成功する。ボキは挫折の連続である(@^▽^@)。
美空ひばりの「川の流れのように」という歌があるが、アレである。アレ。あのまんまである。
ジタバタしたってしょうがないものはしょうがない。
まったく流されて生きてきたような気がする。
大学学部時代に苦学したのもそうである。学部の学費を出してくれなかった亡父亡母にも今となっては感謝している。あの選択肢しかなかったのだ。そういう人生のシナリオが書いてあったのだ。おかげで、人生勉強になった。世の中のことがよ~~~くわかった。冷酷な面もあるが、あったかい部分もあった。とりわけ映画の「フーテンの寅さん」シリーズで有名な葛飾柴又で、新聞販売店に住み込みそこで3年を過ごしたことがクスリになった。
アリガタイものである。こういうシナリオになっていたということがである。
昨日から始めた第5番目のアルバイトもそうだ。あらかじめシナリオが書いてあったのだ。若い方々と一緒に勉強させていただきながら、楽しい4時間を過ごしていた。これもまた「頼まれごと」であった。ご縁があるから、頼まれるのである。
ただし、家人は呆れていたが。いつまで働く気でいるのかとか、そんなにゼニが欲しいのなら海外旅行に行かないよとも言われた。違うのである。亭主元気で留守がいいのである。
病気しないで、元気で、しかもアルバイト代を稼いでくるなんてぇことはまさに理想の亭主ではないか。
わははあっはははっはははっはははっははははっははあっは。
今日は、古文書講座がある。午前中である。夜は中国語講座もある。
流されて生きているから、気楽なもんである。モノにならなくてもまったく気にならない。
ヾ(@⌒―⌒@)ノ
天才に学ぶと、仕事の量がハンパではないと感じていた。さらにそれは「頼まれごと」でもあったのである。 goo.gl/xgjqhh
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年9月4日 - 18:39
天才に学ぶと、仕事の量がハンパではないと感じていた。さらにそれは「頼まれごと」でもあったのである。 - と~ま君の団塊世代独り言日記 blog.goo.ne.jp/tym943/e/b51b2…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年9月4日 - 18:39
中学生が「うちの学校もモンスター親問題は深刻。親バカじゃなく、バカな親だらけ。世間も部外者なのに報道情報だけで訳も分からずツイッターを通し介入してくる者も。先生方も大変。余程この国の人達は暇なんだろうね。暇だから誰かを虐めの対象に… twitter.com/i/web/status/1…
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2018年9月4日 - 06:02
ここ面白い。英語が覇権を握った学術論文の世界にあって、中国科学者による剽窃が多く見れるそうだが、その背後には、中国語の文章法と英語が強いる法との不調和が起きているのではないか。別言すれば、中国の〈科学〉がある。 pic.twitter.com/Tq2gyD9Fco
— 荒木優太 (@arishima_takeo) 2018年9月4日 - 13:48
世界の美しい木のトンネル pic.twitter.com/ZQ0pPgGYH0
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) 2018年9月4日 - 20:00
渦の中心に入った模様
— つきとが 東洋医学えほん (@tsukigatti) 2018年9月4日 - 13:53
黄帝内経素問2四気調神論
「世界の正しい状態とは、混じり気のない雲から露がやさしく降りそそぎ
雨となってすべての生き物の命をはぐくむ事です。
しかし、雲に悪い風が混ざると世界は荒らされ
破壊されてしま… twitter.com/i/web/status/1…
20年前、檀家の奥様がストレス解消で度々寺に。「家康公が関ヶ原の前、家臣に『秀吉公とは長生きが勝負と決めておった』と。私も同じ気持ち。子供達が『母さんは辛抱強いよね』と。『ここまで我慢したのよ。私の人生謳歌はお父さんの他界後よ』と… twitter.com/i/web/status/1…
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2018年9月4日 - 12:09
腓骨と脛骨
— つきとが 東洋医学えほん (@tsukigatti) 2018年9月4日 - 16:14
「成骨」は腓骨頭のこと。
「骨へんに行」は脛骨。変換出ませんでした。
ameblo.jp/touyouigaku-eh…
次号の見本誌が納本されました! #響 特集のこの表紙は銀河系初公開!9/7(金)から店頭に並び始めますので、見つけたらぜひ手にとってご覧ください😳 #公募ガイド pic.twitter.com/yw61ZlLiqr
— 月刊公募ガイド@次号「響」特集は9/7発売(予定) (@kouboguide) 2018年9月4日 - 19:20
サントリーニ島、黄金の夕日 - ギリシャ pic.twitter.com/pDZCyNios6
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) 2018年9月4日 - 12:00
ハゲタカジャーナルとは?
— これでも大学職員 (@koredemo) 2018年9月3日 - 21:48
「研究者にメールを送りつけ、迅速な掲載ができるなどと誘うが、実際は編集委員会もなく、査読を経ずに掲載。その引き換えとして、論文著者が数万円の掲載料を支払うよう求める。」
「掲載料の獲得が目的なので、質の担… twitter.com/i/web/status/1…
リグーリアの狭い路地 - イタリア pic.twitter.com/9X82TOlOuL
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) 2018年9月4日 - 14:00