ANAだとエコノミー席でもまぁまぁ食事は良さそうですねぇ。
成田〜武漢(中国)ANA一泊往復の旅(FrontRowとGoProを利用した旅動画の作成実験)
ANAだとエコノミー席でもまぁまぁ食事は良さそうですねぇ。
成田〜武漢(中国)ANA一泊往復の旅(FrontRowとGoProを利用した旅動画の作成実験)
ボキの課題は自分の力を見定めることなり。所詮、大したもんではないから。
自分が「大したものじゃない」「ろくなものじゃない」「ちゃんとしたものじゃない」と思うことができるかというのが、ボキの課題である。
事実、ボキはそのとおりの人間である。矮小なものだし、ろくなことをしてこなかったし、日常生活もきちんとしていない。掃除も洗濯も料理もできない。きちんとできない。やる気はあるのだが。
だから他人に説教たれることができるほど、立派じゃないのだ。
あたりめぇである。君子でもない。聖人でもない。ただのボンクラである。
ガキのころから、虫取りをして幾多の虫たちの命を奪ってきたしなぁ。
他人のことを笑うことはできないのだよ。まったく。
だから、ボキは落ち込むことがない。他人のことを笑えないということは、最低限の心境からスタートしているからである。有頂天になることがないからだと言い換えてもよい。
自分じゃどうにもならないことや自分ではコントロールできないことを、心配したり悩んだりしても仕方なし。それでもって、気分に波が出ていたら全くの無駄である。
気分に波ができるというのは、自分のことを高評価しているからである。こんなに俺は私は優秀なのに、なぜ勤務先あるいは他人は認めてくれないのだと慨嘆しているのと一緒である。
有頂天になるのは、自分が大したものであるという自己認識に他ならない。賞賛されるからである。こいつは大きな落とし穴である。必ず、ひっくり返される。奈落の底まで落っことされる。そして、気分が落ち込む。
だったら、最初から、俺は大物ではない、ちゃんとしたものではないと思っていた方が楽である。
そんな完璧な人間なんていないからである。仕事も人格も完全な人を「正しい人」「義人」というのだろうが、そんな人には出会ったこともない。むろん、ボキ自身は不完全人間だし。
もともと人間は、完全に正しい人間として生きることなんかできやしないのである。不完全で不十分で未熟なのである。それでいいのだ。やることなすことミスばかり。もともと人間というのは、そういうもんではないのか。
そう考えていれば、落ち込まない。もともと「大したものじゃない」「ろくなものじゃない」「ちゃんとしたものじゃない」と思っていれば、落ち込むことはなくなる。体験しているからそう思うのだ。
ただし、努力は前提となる。普段から努力だけはしていた方がいい。
それでも、「大したものじゃないねぇ、君は」と言われてもニコニコ笑いながら肯定していればいいのだ。逆に舞い上がってしまうこともない。それだけ慎重に生きることができるというもんである。
自分の力だけで生きているんじゃないってことである。誰かのおかげで今があるのだ。それを自覚していると、失敗は防げる。
そういうのを謙虚に生きるということだと思うのである。
今日は朝から雨である。参ったなぁ。それに寒くなった。あれだけ暑かった夏がどっかに行ってしまった。体調の維持に留意しようっと。歩きにも行かなくちゃ。ショッピングセンターへ。
(^_^)
欲が深いとこうはならないのだよん。 goo.gl/EU1T3N
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年9月26日 - 07:55
郵便局の社員がトング当てるなど悪質いじめ 行き過ぎた指導の実態 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年9月26日 - 08:24
水浴びの後、は、湯冷めのことかな、
— つきとが 東洋医学えほん (@tsukigatti) 2018年9月25日 - 17:34
風に当たられないように、すぐに服を着ましょう。
ameblo.jp/touyouigaku-eh…
本気になると
— 坂村真民bot (@shinminbot) 2018年9月26日 - 00:48
世界が変わってくる。
自分が変わってくる。
変わってこなかったら、
まだ本気になっていない
証拠だ。
本気な恋、
本気な仕事。
ああ、人間一度はこいつを
つかまないことには。
高杉晋作さんが「面白き事もなき世を面白く」と。何事も自分次第かな。(写真は、仏師の横で寝る猫) 1351話目 goo.gl/2nqLh1
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2018年9月26日 - 06:06
NHK「鹿児島大学内に保育園開設へ」
— これでも大学職員 (@koredemo) 2018年9月26日 - 12:30
“前田芳實学長「大学の教職員には子どもを安心して預けてもらい研究や教育にいっそう励んで欲しい」”
“大学の教職員は平日の午前7時半から最長で午後7時半まで子どもを預けることができます。”
www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim…
スウェーデンで最も北に位置する都市キルナの美しいオーロラと木 pic.twitter.com/zmdzVatIvo
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) 2018年9月26日 - 08:00
500年の歴史体験!こうふ開府500年プロモーション動画が完成!歴史物語都市こうふの500年を辿るロードムービー! | PONYCANYON NEWS news.ponycanyon.co.jp/2018/09/26946
— 歴史が好き🍀 (@naruseyanoken1) 2018年9月26日 - 18:15
#甲府
よわねをはくな
— 坂村真民bot (@shinminbot) 2018年9月26日 - 07:58
くよくよするな
なきごというな
うしろをむくな
ひとつのねがい
ひとつをしとげ
はなをさかせよ
よいみをむすべ
すずめはすずめ
やなぎはやなぎ
まつにまつのは
ばらにばらのか
父と息子の理想の関係は、と問われ「息子から見た時、幼い時はほぼ怖い存在かな。青年期になるとライバルに。特にこの時期、息子を頭ごなしに否定したらあかん。当人は半人前と百も承知。そこを付けば意地になって反発を。その時期を無難に通り抜け… twitter.com/i/web/status/1…
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2018年9月26日 - 11:49
イタリアとの国境付近に位置するルガーノ - スイス南部 pic.twitter.com/bYBI9WZIQk
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) 2018年9月26日 - 18:00