樹木希林さんを偲ぶ。。。。。。。。
名女優でしたなぁ。
寺内貫太郎一家 '98 秋 SP( てらかん )
樹木希林さんを偲ぶ。。。。。。。。
名女優でしたなぁ。
寺内貫太郎一家 '98 秋 SP( てらかん )
側にい~~てくれるだけで良いという演歌があったなぁ。あれですよ、あれ。フランク永井の「おまえに」。すてきな演歌でありまする。
遠藤周作の本で、イエスはなにをした人かというような文章があったと記憶している。その答えは、ただ側にいてくれた方であったというような記述があった。これはなるほどであった。
イエスだけではない。看護師の方々もそうだ。側にいてくださるだけでもありがたい。実に癒やされる。エコノミークラス症候群で入院したときに、ちょっとだけ車いす生活をしていたが、あの時もありがたかった。優しい若い女性看護師で、ほんとうに感謝した。どこに行くのにも車いすを押してくださった。四方山のハナシをさせていただきながら、ボキはありがとうございますと何度も申し上げた。
こんな汚いジジイの面倒を見てくださるのであった。感謝である。こころからの感謝である。この体験は、現在、別の某大学で看護学部の大学生たちに教えている。尊い仕事だと思っているからである。
天使のような方というのは実際におられたからである。
ボキが車いすになったのは、動けるのに動かしてくれなかったからである。立って歩けたのである。病室でタメしたから、間違いない(^_^)。
とんでもない患者であった。ま、そのおかげで今がある。元気で過ごしている。ただし、人生観が変わった。教えていない方の某大学大学院で博士を目指していたのも完全に挫折した。中退をした。
だからここら辺が、ボキの人生折り返し点であったのだ。
そして思った。側にそっと付き添ってくださる方がいるということに気がつかなくてはならない、と。
家人である。古女房殿である。どっちが早くあの世に逝くかはわからない。しかし、それまでは共に生きていかなくちゃならない。大事にしたいことの一つである。
樹木希林さんが亡くなった。
このご夫婦もかなり珍妙な夫婦であったと知った。なにしろ共同生活をしていない。いないが、こころの底ではつながっていたのではないのか。周囲の方々から伝わってくる情報でしか知らないけれども。
だから実際に共同生活をしているか、いないかということではない。心的状態として側にいてくれているかということである。側にいても、離れているという心理状態ではアカンのだ。
「仁」という漢字がある。
これは側にいてくれる人間のことを指す。仁は、人と人とが支え合っている意味を持つ。これをいつも念じて生活することである。だから、仁を実践している方は人徳があるとなる。
ボキじゃあとても無理である。人格者のかけらもない。人徳もない。
だいいち、そんな人間ではない。悪行三昧で生きてきたからだ。反省しかない。
しかし、人生の考え方として仁を基盤にしていると、良いこともあるのだ。
損得勘定でもよろしいのである。
仁を基盤にしていると、良いこともあると思っていればまさに良いこともあるのだ。
今日は、祭日である。毎日が日曜日のボキには、どうでも良いような話である。孫のところにでも行ってくるか。あ、昨日も一緒に過ごしていたっけ。剣道のライオンズ大会があって、孫のパパが審判をしていたから一緒に見学しに行ったのだった。孫は周囲がパチパチと拍手しているのでまねをしていた。かわゆいものである。手が痛くなっただろうけど(^_^)。
(。・_・)ノ
人生の追い風は、「捨てる」ことにあり。まったく、今まで欲張りな人生を送ってきたからで・・・トホホ。 goo.gl/8U9fGK
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年9月23日 - 08:52
人生の追い風は、「捨てる」ことにあり。まったく、今まで欲張りな人生を送ってきたからで・・・トホホ。 - と~ま君の団塊世代独り言日記 blog.goo.ne.jp/tym943/e/d7adf…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年9月23日 - 08:52
人間、死ぬまで生きとかにゃならん。心配せんでもこの世の役目が終わったら死ぬ。 1348話目 goo.gl/MUY4dQ
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2018年9月23日 - 06:16
サラリと流れてゆかん
— 坂村真民bot (@shinminbot) 2018年9月22日 - 22:28
川のごとく
サラリと忘れてゆかん
風のごとく
サラリと生きてゆかん
雲のごとく
佐倉城址愛宕坂の金木犀、根元の方を見ると、かなり歳月を経た古木のようです。そう言えば、この奥には「愛宕坂」の由来となった愛宕社(佐倉城の鬼門除け)がありました。この木の位置は参道の入口に当たるので、人為的に植えられたものではないで… twitter.com/i/web/status/1…
— 中世の古文書 (@kojima_sakura) 2018年9月22日 - 21:18
最近知ったこと。家を継ぐ子供の事を指す「嫡子」「嫡男」という言葉、これはそもそも、「正妻」の事が「嫡妻」と呼ばれており、この「嫡妻」の子だから「嫡子」「嫡男」と呼ばれた、ということ。つまり母ありき。嫡子豆知識
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年9月22日 - 19:00
アルコールとがんの関係が明らかに DNAを損傷、二度と戻らない状態に|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/stories/world/… 酒を断ってよかった。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2018年9月22日 - 20:52
デンマークの首都コペンハーゲンと対岸のスカンジナビア半島南に位置するスウェーデンの都市マルメとを結ぶ橋「オーレスン大橋」(オーレスン・リンク。全長は 7845 m) pic.twitter.com/IbFV6oM39x
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) 2018年9月23日 - 14:00
本を百万巻読んでも
— 坂村真民bot (@shinminbot) 2018年9月22日 - 18:18
本ものにはなれない
本は頭を肥やすが
足は少しも肥やしはしない
足からきた悟りが
本ものである
ギザのピラミッド - エジプト pic.twitter.com/6nveVGqP29
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) 2018年9月23日 - 10:00
どうか自分独りだと
— 坂村真民bot (@shinminbot) 2018年9月23日 - 03:28
思わないで
あなたもまた
風に託して
やさしい声を
送ってください
まさか頭の疲れだとはね…
— 作業効率UPの秘訣 (@workef_info) 2018年9月13日 - 22:20
疲労感へのアプローチって大事
なんとなくだるい、やる気が出ない、みたいな人におすすめらしい
鳥は飛ばねばならぬ
— 坂村真民bot (@shinminbot) 2018年9月23日 - 07:38
人は生きねばならぬ