今日のお昼は神楽坂駅矢来町口を出てまっすぐ。
牛込中央通りを歩いて3分。
「さ和鳥」へ。
博多の水炊のお店で、今は昼は親子丼のみ頂けます。普通盛りと大盛りの2種。
今日は普通盛りで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/6e9aabfdf22455fd8313c766795c1e2d.jpg)
雑誌「大人の週末」の丼特集の時に第5位に輝いたお店です。
器の中はびっくりするくらいたくさんの鶏肉が入っています。
それをとろとろの卵がまとめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/6dbee677fccfbc4b4e8a36dd60f2a69e.jpg)
この卵がまたとろ~っと、とろけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/15b571ef48bf4bee4520a50ac7e17a47.jpg)
この鶏肉は総州古白鶏という種類だそうです。
しっかり歯ごたえのある美味しい鶏肉です。
京都のみぶなの漬物とごぼうと三つ葉のお味噌汁が付いて、850円とは、安い!
丼汁はちょっと濃い目で、普通盛りでも充分な量の丼が飽きないで最後までいただけました。
大満足の一品でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)
牛込中央通りを歩いて3分。
「さ和鳥」へ。
博多の水炊のお店で、今は昼は親子丼のみ頂けます。普通盛りと大盛りの2種。
今日は普通盛りで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/6e9aabfdf22455fd8313c766795c1e2d.jpg)
雑誌「大人の週末」の丼特集の時に第5位に輝いたお店です。
器の中はびっくりするくらいたくさんの鶏肉が入っています。
それをとろとろの卵がまとめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/6dbee677fccfbc4b4e8a36dd60f2a69e.jpg)
この卵がまたとろ~っと、とろけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/15b571ef48bf4bee4520a50ac7e17a47.jpg)
この鶏肉は総州古白鶏という種類だそうです。
しっかり歯ごたえのある美味しい鶏肉です。
京都のみぶなの漬物とごぼうと三つ葉のお味噌汁が付いて、850円とは、安い!
丼汁はちょっと濃い目で、普通盛りでも充分な量の丼が飽きないで最後までいただけました。
大満足の一品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)