ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

蕎麦打ち48日目ー佐野蕎麦 自家製粉蕎麦粉ー

2008-12-20 20:09:46 | 蕎麦打ち修行
蕎麦粉が届きました。
佐野蕎麦は福井県鯖江市にある新進気鋭のお蕎麦屋さんです。



昨年、福井にコンサートでお邪魔したときにお会いしました。ご主人はお客様でいらしていただいていました。
なのになのに、私は時間がなくて佐野蕎麦さんでお蕎麦を食べられなかったのでした。とほほ。

で、今回、佐野蕎麦さんの自家製粉粉を初めていただきました。

袋を開けたらぷ~~んといい香り。捏ねていくうちに香り立っていきます。捏ね易く、まとまりやすく、切りやすい。甘い香りです。

佐野蕎麦さんは多くの越前蕎麦のように皿に盛ってかつお節と大根おろしで蕎麦つゆを張るやり方ではないようです。

お蕎麦+蕎麦つゆでバリエーションが豊富です。
で、佐野蕎麦さんのメニューの写真をよく見て、こんな感じかなぁーと真似していろいろに盛ってみました。

笊蕎麦式と「みそば」。
「みそば」はお味噌をちょっと付けて食べるようです。



試してみましたが、なるほど~~~、お蕎麦の甘みも増し、これは美味しい食べ方です。蕎麦湯も味噌を溶かしてみたら、これまた違った味わいで美味しい。ちょっと嵌りそうです。

この春に漬けたお味噌があったので手前味噌ですが、合わせてみました。これまたちょうど福井の麹と大豆を使って作ったので全部福井県ということになります。



佐野蕎麦さんでは自家製粉粉の販売をしています。
佐野蕎麦さんの情報はこちら。

http://www.kuchikomimap.com/10176/

http://hk.youtube.com/watch?v=lQaP4TigE_E




にほんブログ村 料理ブログへ

パンチェッタ

2008-12-20 14:01:45 | 家ご飯 洋食
塩漬け豚肉パンチェッタを作りました。
豚肉に塩、こしょう、ローズマリー、オレガノなんかをまぶして漬け込んでおきました。ビニール袋に入れて冷蔵庫で約4日くらい。そうすると香りの良い塩豚ができます。
これを使ってパスタにしました。

もうすでに香辛料と塩は豚肉にあるので、あとは生のトマトとオリーブオイルとにんにくだけです。
シンプルですが美味しい物です。
寒くなってくると保存食に興味が出てきます。

パンチェッタは塩分を抑えて紅茶で燻製にすれば、簡単なベーコンにもなります。毎日食べる物はなるべく添加物のないものにしたいです。



にほんブログ村 料理ブログへ