ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

今日のお弁当

2009-06-01 09:57:04 | 娘のお弁当
昨日の大雨がうそのように今朝は晴れています。
梅雨も近いのかなぁー?

今日のお弁当はチキンのハーブ焼き、茹でタマゴ、ウインナー、ジャガイモのきんぴら、トマト。ゴマ塩ご飯に梅干し。

ローズマリー等ハーブには防腐作用や酸化防止作用もあるようです。ちょっと摘んできて使います。この時期のお弁当は心配です。

こんなデータがありました。

<香りのある香辛料・薬味>

クローブ(丁子) 精油は虫歯に

セージ(サルビア) 食品の腐敗防止

ナツメッグ(肉豆蔲) 食品の酸化防止

ローズマリー 食品の酸化防止

レモングラス 貧血

ミカン(果皮は陳皮) 咳止め

ミツバ 鎮静

ミョウガ 風邪、鎮静

ニラ 強壮、血流促進、殺菌

シナモン 漢方では発汗薬

タイム 咳止め、食品の腐敗防止

フェンネル(茴香) 鎮咳

バジル 強壮、殺菌、口内炎

シソ 暑さ負け、のぼせ

ユズ 風邪に

ゴマ 滋養強壮

ニンニク 強壮、血流促進、殺菌

ヨモギ 止血



<辛味のあるもの>

コショウ 白コショウは発汗薬

ショウガ 漢方では鎮嘔、蒸したものは体を温める

トウガラシ 肩こり、神経痛などに概要

カラシ 湿布薬

ラッキョウ 漢方で心臓病に

ワサビ 殺菌

ヤナギタデ 消炎、利尿、下痢止め



<着色料になるもの>

ウコン 利胆、強肝

サフラン 婦人病

クチナシ 湿布薬、黄疸の薬



<その他>

 ダイコン 消化促進、咳止め、葉は風呂に入れて血行促進

 麻の実(麻子仁) 便秘薬

 クコ 強壮

 スダチ 風邪

ハーブの使い方をもっと知りたいと思います。







にほんブログ村 料理ブログへ