ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

蕎麦打ち71日目ー福井県大野市産蕎麦粉ー

2009-09-23 14:14:19 | 蕎麦打ち修行
今日の東京は汗ばむくらいの陽気です。
冷たいお蕎麦が食べたくなって福井県大野産のそば粉を打ちました。
ちょうど採りたてのきのこをいただいたのでそれも使います。土や腐葉土が付いたままです。虫がいるからということで、ぬるま湯に塩を入れて30分きのこを浸すことを教えてもらいました。

なめこのようにちょっとヌメリがあります。
昆布と鰹節で取った出汁に薄口しょうゆで味付けして関西風の蕎麦出汁にしました。きのこも一緒に煮て冷たく冷やしておきます。





カボスも絞ってさわやかぁ~~~。
蕎麦湯もカボスを浮かべて。

今日はちょっと暑いからこんなメニューもどうでしょう?

昨日の白萩の器、お蕎麦にも合いました。



にほんブログ村 料理ブログへ


白萩焼き&蟹

2009-09-23 00:14:35 | 家ご飯 和食
松清博貴作陶展


神楽坂のアユミギャラリーで昨日までの展示でした。
最終日に飛び込みで白萩焼きの器を買い求めました。
中皿くらいの大きさですが、ちょっと深くていろいろに使えそうです。
この大きさだとふつうは丼になってしまいそうですが、そこを深鉢で。
どう使おう?
今日はたまたまタラバガニがあったので、カボスを添えて。

一節まるまる入りました。やっぱり、この大きさでよかった。

さてさて、これから楽しみが増えました。

蟹の殻は煮てお出汁に(ちょいセコイですね)。



たまたまあった湯葉と蟹の身、それにカボスの吸いくち。
ただ捨てられない私です。
これがたまらなくおいしい。




にほんブログ村 料理ブログへ