足守
2011年6月26日(日)
妻がどこから情報を仕入れたのか知りませんが、頭の引出しの中にちゃんと納めていて、ある場所の近くを通っていると、引出しが開き、「足守へ行ってみよう」となります。
私は聞いたこともない地名でした。
・2011年6月5日、岡山県岡山市「足守」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/0587acb819e5301d17b847a459ee2d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/5ca85d8d6657b010ca50af039b9c840c.jpg)
緒方洪庵生誕の地ということですが、私は蘭学者ということしか知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/d4f6c1514ba982a70d7eadd6a997c31e.jpg)
足守藩武家屋敷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/62e3bed8161453101e017685f3a32421.jpg)
場違いのようなところに、小学校があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/00c8944e6bb8fa34a2b249d348b8d67f.jpg)
これは校歌の石碑と思いますが、剥げているところが歴史を感じさせます。でも修復した方が良いと思いますけど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/b07b000c4122e3a188c972f778ce65be.jpg)
相撲部があるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/87acb74ad71b59383e1620c34dedb75c.jpg)
二宮尊徳の像がありました。一時は全ての小学校にはあったのですが、今どうして無くなったのでしょうか?
私は、尊徳が非常な合理主義者であることに尊敬しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/b6a00ee7c8c0b635c71b95f98aff92f0.jpg)
教養のない私は「ちかみずえん」と呼んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/ed9c68f72435b89b8b43589b42f2cb6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/065f5d8d9a1633b3c26b225fc16a8517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/bd9549b9fefc4dd5ecb52762638b30f1.jpg)
茶屋では、何やら講演を行っていました。
「雅子が我儘」という言葉が聞こえてきました。どうやら皇室関係の話をしているようでした。私は、「雅子がどうした」と言った話には全く関心がありません。
ただ、皇太子妃が皇后になる頃には、皇室も少しは変化するのかなという気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/170f2610c5f3f26b02f8185f7bde62cd.jpg)
妻は木下利玄は教科書に出ていたと言うのですが、私は全く記憶がありませんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/4b03d93be8e7e099616dcd74f3e0a615.jpg)
NHK大河ドラマでねねのことをやっていますが、ねねの兄の生家があるところです。
NHK大河ドラマは、街おこしに随分と効果があるようですが、そのフィィーバーか、ねねの生家があるように誤解している方がいるそうです。
2011年6月26日(日)
妻がどこから情報を仕入れたのか知りませんが、頭の引出しの中にちゃんと納めていて、ある場所の近くを通っていると、引出しが開き、「足守へ行ってみよう」となります。
私は聞いたこともない地名でした。
・2011年6月5日、岡山県岡山市「足守」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/0587acb819e5301d17b847a459ee2d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/5ca85d8d6657b010ca50af039b9c840c.jpg)
緒方洪庵生誕の地ということですが、私は蘭学者ということしか知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/d4f6c1514ba982a70d7eadd6a997c31e.jpg)
足守藩武家屋敷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/62e3bed8161453101e017685f3a32421.jpg)
場違いのようなところに、小学校があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/00c8944e6bb8fa34a2b249d348b8d67f.jpg)
これは校歌の石碑と思いますが、剥げているところが歴史を感じさせます。でも修復した方が良いと思いますけど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/b07b000c4122e3a188c972f778ce65be.jpg)
相撲部があるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/87acb74ad71b59383e1620c34dedb75c.jpg)
二宮尊徳の像がありました。一時は全ての小学校にはあったのですが、今どうして無くなったのでしょうか?
私は、尊徳が非常な合理主義者であることに尊敬しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/b6a00ee7c8c0b635c71b95f98aff92f0.jpg)
教養のない私は「ちかみずえん」と呼んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/ed9c68f72435b89b8b43589b42f2cb6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/065f5d8d9a1633b3c26b225fc16a8517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/bd9549b9fefc4dd5ecb52762638b30f1.jpg)
茶屋では、何やら講演を行っていました。
「雅子が我儘」という言葉が聞こえてきました。どうやら皇室関係の話をしているようでした。私は、「雅子がどうした」と言った話には全く関心がありません。
ただ、皇太子妃が皇后になる頃には、皇室も少しは変化するのかなという気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/170f2610c5f3f26b02f8185f7bde62cd.jpg)
妻は木下利玄は教科書に出ていたと言うのですが、私は全く記憶がありませんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/4b03d93be8e7e099616dcd74f3e0a615.jpg)
NHK大河ドラマでねねのことをやっていますが、ねねの兄の生家があるところです。
NHK大河ドラマは、街おこしに随分と効果があるようですが、そのフィィーバーか、ねねの生家があるように誤解している方がいるそうです。