団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

嘘つき宰相

2013-09-10 09:32:19 | 社会

嘘つき宰相

 

2013年9月10日(火)

 

 オリンピック、パラリンピックの東京開催が決まり、それはそれで、尊重する必要はあると思います。「それはそれで」とあいまいな言い方をするのは、私は消極的反対だったからです。一つは土建国家への懸念、次は震災の復興とか、他にもっとすることがあるでしょう、ということでした。しかし、決まったからには、オリンピックの精神、「スポーツを通じて国際平和と友好を促進する」、の実現に向けて、一人ひとりが努力する必要があると思います。

 

 そうした中、看過できない発言がありました。

 安部総理大臣のプレゼンでの汚染水に関しての発言です。

1 状況はコントロールされており、東京にダメージは与えない。

2 汚染水の影響は原発の港湾内の0.3㎡の範囲内で完全にブロックされている。

3 健康問題は今でも、現在も、将来も、まったく問題ないと約束する。

4 抜本解決に向けたプログラムを私が責任をもって決定し、すでに着手している。

(以上、10日付け朝日新聞から転載)

 

 「状況はコントロールされている」とか「汚染水は・・完全にブロックされている」とかについては、説明を加えるまでもなく、真っ赤な大嘘です。誰にもはばかることなく、安部総理大臣を「大嘘つき宰相」と断言いたします。

 

 私は、安部総理大臣のことを「無責任宰相」と断じましたが、どうやら、「無責任」と「大嘘つき」はセットのようです。

 

 

 とはいうものの、私も安部総理大臣の肩を少しは持ちたいと思います。福島原発の事故なんて、総理大臣であれ誰であれ責任を取ることができる次元のものではありません。

 そして、これだけの事故を目の前にしたら、誰だって嘘をついてごまかすしか方法はないでしょう。私でも、そうすると思いますよ。

 このように、誰も責任を取ることのできない、または嘘をついてごまかさざるを得ないような「原発事故」、それを引き起こす原子力発電については、避けて通るのが賢明というものです。

 

 しかし、安部総理大臣は、原発の再稼働や輸出に一生懸命です。どうやら、この方は、私の判断基準では「賢明」でもないようです。

 

 10日の朝日新聞です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする