佐川氏、証人喚問へ
2018年3月15日(木)
佐川前財務相理財局長の証人喚問が行われる見通しとなりました。
今日15日の朝日新聞です。
佐川氏といえば、昨年の通常国会で虚偽答弁を繰り返し行い、そのご褒美に国税庁長官に出世させてもらい、一躍有名人になったお方です。(影の声:決して尊敬を集めて有名になった訳じゃありませんですよ。)
この3月2日の朝日新聞のスクープにより、森友文書改ざんが暴露され、また表舞台へ引っ張りだされるハメになったものです。政権与党は証人喚問に難色を示していましたが、世論及び国会の空転を考慮し応じなけれべ政権に打撃になるという打算のもとに応じたと考えるのが相当でしょう。決して、真相解明に積極的になった訳ではありますまい。
とはいえ、野党にとっては、絶好の機会が与えられた訳でありますので、周到な準備を行い、真相究明にアタックしてもらいたいものです。この件に関しては野党6党が足並みを揃えていますので、同じ質問をすることのないよう調整が行われるものと思われます。それは結構なことでありますが、質問者によれば、自説を延々と述べる人がいたり、みずからのシナリオを認めるように迫る人がいたり、私からすれば「時間もったいない」と思うような展開があります。「言質」ですね「言質」。これを最大限引き出すような質問をして欲しいです。そして答えは「yes or no」で求めることです。
この事件の根は相当深いですし、。(私の独断ですが)権力が隠し嘘をついていることは数々あります。 このような場合は、どうしても何時か綻びが出るんですね。つまりは、綻びが出るような言質を引き出して欲しいということですね。
ところで、佐川氏には退職金が支払われることになります。ネットで検索すると6000万円以上と予想している方がいらっしゃいます。これ、マスコミで大きく報じられることになりますが、国民の怒りに火を付けること必定であります。文書改ざんよか、お金に係ることの方が分かり易いもんね。石原伸晃氏はかつて「最後はどうせ金目でしょ」と言いましたが、その「格言」を思い出しましたです。
さて、佐川氏の証言ですが、これまた、都合の悪いことは「忘れた」「記憶にない」の一点張りになるでしょうな・・。国会が国政調査権を発動して関係者から聞き取りを行わなければ、到底真相解明にはならないでしょう、と思います。