団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

小池百合子 都知事候補 「政治資金」が怪しい!

2016-07-11 09:16:24 | 政治

小池百合子 都知事候補 「政治資金」が怪しい!

2016年7月10日(日)

 東京都知事選挙に立候補表明している、小池色気子氏ですが、週刊文春さまから、政治資金に関する疑惑を指摘されています。

 

 7月7日の朝日新聞の広告です。

 疑惑の内容ですが、2012年3月と同6月に政治資金パーティを開いたが収入が未記載だったというものです。

 小池氏は、「既に収支報告書を修正した」と説明しています。

 

 私ゃ、大疑問です。

 一般的に、会計処理は、収支帳簿だけではなく、出納簿というのも作り、そして、定期的に、現預金と照合することをします。そうすれば、収支帳簿に記載漏れがあった場合、分かるからです。

 小池氏の件は、パーティ収入の未記載があったということですので、当然現預金が収支帳簿より多いということになる訳です。収支報告を提出する際には、それぞれの帳簿をすり合わせをして同じだからOKとなる訳ですので、現金がどこかにいっちゃた、ということになる訳ですね。

 これは、政治資金で支出するのは相応しくない経費を出すための裏金作りと思われても仕方ありませんね。

 小池氏は、「修正した」で事を済まそうとしている訳ですが、これでは、「疑惑」2(スクエア)になるでしょう。舛添問題で第三者委員会を設置すると言っていますが、まず、自らの問題で第三者委員会を設置する方が先でしょう。

 週刊文春さまは、第二、第三とやってきますので、いずれ小池氏も火の車になると予想されます。

 

 

 「冒頭解散」なんて、出来もしない事を掲げるなんで、真摯な態度ではありません。仮に都知事になったら、謝罪に追い込まれるか、少なくとも弁明に窮余することになるでしょう。

 

 自民党の東京都連が、ブラックボックスのようだと言っています。ご自身が会長代理をしている訳ですから、そうであれば改革すれば良かった訳です。そもそも、未だ自民党員であり、当然東京都連の一員である訳ですから、組織の内部の問題を外部に出すべきではありません。

 「ブラックボックス」というのであれば、ご自身の会計処理こそ、ブラックボックスでしょう。

 

 昨日9日、俳優の石田純一さんが、記者会見を行いました。「野党統一候補なら出馬する」というのですが、私は、むしろ野党に対して「野党統一候補を擁立してよ」というメッセージのように感じました。

 TVで記者会見の様子を見ましたが、性格的にはとても素直で好感が持てます。小池氏のように、邪なものは感じません。

 

 元通産官僚の古賀茂明氏も名前が出ていますが、この方が野党統一候補として一本化したら、有力な候補になると思います。私は、期待します。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙投票日

2016-07-10 06:15:45 | 政治

参議院選挙投票日

2016年7月10日(日)

 「選挙へ行こうよ! 投票しようよ!」(シールズ風に)

 

 今日7月10日は、参議院選挙の投票日です。近年とみに低下している投票率が気にかかります。

 

 1967年から2014年まで総選挙は17回行われました。その投票率ですが、低下傾向が続いています。1967年を最初として3回目までの投票率の平均(単純平均)は71.42%、直近の3回は60.42%と11ポイントも低下しています。(注 各3回で平均したのは、バラツキを平均化するためです。)

 

 年代別投票率を見ると、ほぼ一貫して60代が最も高く、20代が最も低くなっています。また、その特徴は、最近の方がその差が大きくなっているということです。例えば、1967年は10.39ポイント差であったものが、2014年では35.70!ポイントの差があり、投票率はダブルスコア以上となっています。これ、異常です。

 

 代議制民主主義の危機といえる投票率の低下ですが、「Why?」を五回繰返し、真因を把握し、対策を打つ必要があります。

 

 私しゃ、①有権者の民意が鏡のように反映される選挙制度にし、②且つ衆議院議員定数を1,000人にすれば良いと思います。

 

 民意が反映されない現行の小選挙区制では、死票が多く出る為、投票行動に結び付き難くなります。全国一区比例制が理想です。議員は有権者の代表ですから、多い方が望ましいです。議員定数を増やし、より身近な存在にした方が良いです。費用負担が増えることが懸念されますが、政党交付金を廃止し、議員報酬を3割程度削減すれば十分賄えます。

 

 

 私しゃ、自慢じゃありませんが、棄権をしたことはありませんです。また、脈絡はありませんが、煙草は全く吸ったことがありません。これが、私の唯二の自慢なのであります。 (^_^;) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三分の一

2016-07-09 13:24:31 | 政治

三分の一

2016年7月9日(土)

 今回の参議院選挙のキーワードは、「三分の二」です。

 

 改憲勢力(自民、公明、維新、こころ)が三分の二の議席を獲得したら、後世の歴史に記録されることになるかも知れません。

 

 ヤベー首相は、「三分の二」が実現すると、改憲へ向かって突き進むでしょう。選挙期間中は、憲法問題の争点化を避け、終わると「審判を受けた」として、数の力により押し切るのが常套手段ですから。

 

 自民党の改憲草案は、現行憲法の三大原則である、①国民主権、②基本的人権、③平和主義を否定しています。一つだけ例を挙げますが、前文には、「天皇を戴く国家であつて」とあります。これ、国民主権とは到底相容れない思想です。

 

 取分け重要なのは、憲法の憲法たる所以である立憲主義を否定していることです。「立憲主義」については、学者の説明を引用します。→「憲法とは、国家権力を制限して、国民の権利自由を守ることを目的とした国家の基礎法です。」

 

 ところが、自民党の改憲草案では、第102条第1項で、「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。」と国民に義務を課すものになっています。正に憲法の完全否定と言ってよいでしょう。

 

 私しゃ、後世の世代が、歴史教科書を見て、あの頃の人達は一体なぜ、改憲を阻止できなかったの?と疑問に思うようなことは、何としてでも阻止しなければならないと思っています。

 

 「三分の二」ではなく、改憲阻止勢力(民進、共産、社民、生活)が能動的に三分の一を確保する必要があるという趣旨で、標題を「三分の一」としました。本当は天邪鬼なだけです。(^_^;) 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルプ宇品マーケット

2016-07-09 05:40:57 | 産直市場

セルプ宇品マーケット

2016年7月6日(水)

 近所でフリーマーケトがあるというので、行ってみました。収穫がありましたです。

 

 セルプというのは、私設の名称です。

 豚くし、ミックス各二本注文しました。

 焼きあがるまで、他を物色することに。

 野菜の詰め放題250円也があったので、tryすることに。ニンジン、ジャガと取り混ぜて7個入りました。本日の記録更新でした。

 

 唐揚げ棒と豆乳プリンをゲットしました。豆乳プリンは素人とは思えない出来栄えでした。

 

 帽子は残念ながら、女性用のみでした。

 このドーナツは美味しそうでしたが、また、来年来ることにいたしましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民意

2016-07-08 11:51:06 | 政治

民意

2016年7月8日(金)

 先日、イギリスでEUからの離脱を問う国民投票が行われ、離脱が決定しました。私は、愚かな選択だと思いますが、それはさておき、民意は反映されたことになります。

 

 日本の選挙制度が民意を反映する制度であるかどうかです。

 

・2012年総選挙(小選挙区)

 自民党の得票率 43.0%  議席率 79.0%

 

・2014年総選挙(小選挙区)

 自民党の得票率 48.1%  議席率 75.6%

 

 何と、自民党は4割台の得票率で8割近くの議席を得ているのです。誰がどう考えても民意を反映する選挙制度とは言えません。参考までに、絶対得票率(有権者全体での自民党の得票率)では17%!

 

 

 日本の政治が劣化していると言われています。①「劣化」とはどういうことかというと、民主主義が機能していないということです。②どうして「民主主義が機能していない」かというと、民意が反映していないからです。③どうして「民意が反映していない」かというと、民意を反映しない小選挙区制度だからです。④どうして「民意を反映しない小選挙区制度になったか」というと、それを主張する政党が多数だったからです。⑤どうして「そのような政党が多数になったか」というと、有権者が選択したからです。ということで、劣化の責任は有権者ということになります。

 

 

 ここで注釈です。「風が吹けば桶屋が儲かる」式の話をしましたが、これ、トヨタ生産方式なんです。トヨタでは、何か問題が発生したら、「『Why?』を五回繰返せ」と言われています。「Why?Why?Why?Why?Why?」と五回繰返すことだと誤解しないでくださいね。

 

 

 

 小選挙区制は、1994年細川政権の時に成立しました。その時併せて、政党交付金も導入されたのですが、この政党交付金も政治の劣化に拍車をかけていますね。舛添問題でよく分かりました。

 

 

 Why & Who get 政党交付金?(^_^;) 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫5歳2か月

2016-07-08 06:29:16 | 家族

孫5歳2か月

2016年7月6日(水)

 son2ndのson1stは、2011年3月生まれ。3.11東日本大震災後に生まれました。5歳ということです。

・2016年5月24日、大津市。

 孫家族と食事に行き、帰る途上、転んでしまい、脚を擦りむきました。私達がいたのではしゃいでいたと思います。

 

 大したことはないのですが、抱っこしてくれと言います。まだ、幼いです。私も抱いて歩きましたが、17㎏を2分程度抱いて歩くのが精いっぱいでした。

 抱くと、オキシトシンが出るのでしょうか・・? 身体がジーンと幸せな気持ちになります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3

 

 結局、son2ndが家まで抱いて帰りました。10分程度はあります。

 琵琶湖です。

 露出のかげんでかなり印象が変わります。

 

 孫は幼稚園へ行き出して、1年余りですが、随分と成長しました。

 私は右肩の付け根の部分が、ある角度になると急に痛みがくるのですが、孫とふざけていて、それに出くわしました。私が「痛い、痛い」と言うと、「大丈夫」と気遣うようになりました。私が、「こっち(右)の方が痛いのよ。」と言うと、「こっち(左)の方は?」と尋ねます。この頃の子どもは友達同士、お互いに痛みとかの限界を遊ぶことを通じて学ぶものですが、それがしっかりと、身に付いたと思いました。幼稚園に感謝です。

 

 話はちと逸れますが、文部科学省が「望ましい能力、幼稚園要領に」ということで、5歳後半でどんな能力が身についているのが望ましいか、「幼稚園教育要領」に明記することを決めたということです。

 「自立心」、「共同性」、「道徳性・規範意識の芽生え」等です。いずれも必要なことです。ただ、大いに「?」があります。「日本国旗・・の意識や思いが芽生えるようになる」というのがあります。歪んだ愛国教育へ危惧するものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻弄

2016-07-07 18:38:07 | 政治

翻弄

 2016年7月7日(木)

 小池色気子氏にすっかり翻弄されている感の自民党です。石原都連会長の狼狽振りは、三文役者という表現がピッタリです。一方、小池氏の堂々とした「演技」は、石原氏よりも1枚も2枚も上手に見えます。

 逸早く、東京都知事選挙に立候補表明した小池氏ですが、所属政党の自民党の推薦どころか、了解も得ていません。自民党以外何処の政党でも同じだと思いますが、こんなことは有り得ないでしょう。明らかに党紀違反です。一方、自民党ですが、これだけやり放題の小池氏に対して処分を行っていません(余談ですが、今や共産党の看板スターになっている同じ名前の小池書記局長が党の了解なしに知事選挙へ立候補を表明したら、即刻除名になるでしょう。)

 

 この両者の信義も節操もない応酬で透けて見えるのは、小池氏にとっては、自民党が除名をしてくれれば、巨大な勢力に立ち向かう姿を都民にアッピールできるでしょうし、一方自民党にとっては、仮に小池氏が当選した場合の保険という思惑があるのでしょう。

 

 小池氏は、昨日立候補の記者会見を行いました。メディアを実に上手く使う策略家と思いました。①都議会解散! 敵を上手く作る小泉郵政解散を想起させます。②舛添問題の第三者委員会の設置。ポピュリズムの最大限の利用です。

 

 野党が有力な候補者を擁立できない場合、小池氏の当選の可能性は、私しゃ、相当高くなると思います。もう一度いいます。メディア戦略そしてポピュリズムが小池氏の武器であります。

 

 ・・で、小池氏が知事に当選したとしてその後ですが、それまで激しくいがみ合っていたのが嘘のように、小池氏と自民党は妥協し、いわゆる「都議会与党」関係になると見ています。

 

 そうなると、結局は、都民そのものが、小池氏のメディア戦略に翻弄されたことになり、「二度あることは三度ある」と続くのであります。(私しゃ、週刊文春さまが、小池氏の政治資金の疑惑を暴いてくれるものと予想しています。)

 

 私自身がメディアに翻弄されているという自戒を込めて、選挙は、あくまで人物・政策で選択したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕

2016-07-07 05:52:33 | 食べること

愛宕

2016年7月6日(水)

・2009年10月8日、広島市中区「愛宕」。鉄板焼肉の店です。

 場所は、白神神社の隣ですので、よく覚えています。

 ディナーが8000円とありますが、こんな高いのを食べたか、不祥事であります。

 いつも行く店とは違って、高級そうです。

 ちょっと個室ぽいところもあります。

 ガーリックが美味しかったのは覚えています。

 これキノコですね。

 ご飯を鉄板の上で温めています。

 何か、アンケートを書いていました。

 次のお誘いパンフですが、二度と行くことはないでしょう。縁を切ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度あることは三度ある

2016-07-06 14:35:46 | 政治

二度あることは三度ある

2016年7月6日(水)

 一度遣ったことは二度遣りたいもので、二度試みた事は三度試みたいのは人間にのみに限らるる好奇心ではない。猫といえどもこの心理的特権を有してこの世界に生まれ出たものと認定して頂かねばならぬ。(「吾輩は猫である」)

 

・2013年7月の参議院選挙

 ヤベー首相は、異次元の金融緩和など「3本の矢」を掲げて、「デフレから脱却し、経済を成長させ、家計が潤うためには、『この道しかない』」と「アベノミクス」一本やりの主張を展開し、安定多数を得ました。

 そして、選挙後にやったのは、秘密保護法の成立強行(2013年12月)でした。

・2014年12月の衆議院選挙

 この時も、「アベノミクスと呼ばれる経済政策が問われる選挙だ」と強調し、「戦争を始めるなんてうそっぱちだ」と、再び「アベノミクス」一本やりの選挙を展開し自公で三分の二を獲得しました。

 そして、選挙後やったのは、「戦争法」の成立強行(2015年9月)でした。

・2016年7月参議院選挙

 ヤベー首相は、今度の選挙でも、「アベノミクスが最大の争点」と言って、憲法問題が争点化することを避けています。しかし、ヤベー首相は(憲法改正について)「在任中に成し遂げたい」とかねてより主張しています。また、参議院選挙の公約資料集の末尾で「憲法改正を目指します」と目立たないようにではありますが、掲げています。

 新聞各社の情勢分析では、「改憲勢力」が三分の二を伺うと報道されています。吾輩は🐈君が100年前に見抜いた通り、ヤベー首相は、「二度試みた事は三度試みたい」と考えているのであります。しかし、今度こそは、それを許さないのであります。ニャロメ!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政党交付金

2016-07-05 20:24:10 | 政治

政党交付金

2016年7月5日(火)

 2016年の政党交付金は約320億円です。国会議員数は717人ですから、一人当たり約4,460万円になります。

 共産党は、政党交付金は憲法違反と主張していて、交付申請していません。 ・・で、本来共産党が申請したら受け取ることができるハズの額約13億円が、どうなっているのか?というと、他党が山分けしてるんですね。(他党 ニンマリ)

 これ、どこかで似たような構図がありました。東京都議会のリオ視察です。共産党と生活者ネットが辞退した分を自民党と民進党がちゃっかり山分けしようとしたんです。共産党等は、視察費用が多額になるということで辞退した訳ですから、自民党等のやり方って、言語道断と言ってよいでしょう。このことは、舛添騒動で都民にバレてしまい、そして、都民の反発が、視察そのものの中止まで追い込んでいきました。

 有権者が怒り、声を挙げると政治を動かすことができるという実例を示したようなものです。選挙の一票はもっと大きな力になりますので、有権者は自らの意志を表明する必要がありますね。私しゃ、有権者として自分がニンマリしたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天賦人権論

2016-07-04 16:34:03 | 政治

天賦人権論

2016年7月3日(日)

 私しゃ、自民党の憲法改正草案(草案)を見て、ウソーと思いました。現行日本国憲法(現憲法)97条に規定する「基本的人権の本質」という条文を削除しているのです。(◎o◎)

 これに対して自民党は言うでしょう。「いえいえ、私達は基本的人権を否定するものではありませんよ。」確かに、草案の11条には、現憲法11条とほぼ同趣旨の条文で基本的人権が書かれています。自民党は続けるでしょう。「現憲法の11条と97条は重複するので、草案では削除したのですよ。」

 一見もっともですが、現憲法97条で、わざわざ重複してまで、最高法規として位置づけている基本的人権の条文を削除したのには、何らかの意図があるはずです。「・・?」。考えると脳は活性化するものであります。思い出してきました。そのキッカケは、「ウソー」と発音が似ているフランスの哲学者ルソー(1712→1778)からなのであります。

 

 高校の時学んだ、ルソーの天賦人権論(つまり、人間は生まれながらにして、自由であり、平等である。)を思い出しました。基本的人権は、近代市民革命により市民が獲得し守ってきた権利なのであります。現憲法の97条には次のように書かれてあります。「人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試練に堪え・・」と。

 

 自民党の草案で、97条を削除した意図として透けて見えるのは、市民が獲得した基本的人権の歴史を消し去り、基本的人権はお上から与えられるものだという憲法観なのであります。(`ヘ´)

 

 こんなアホーな草案は、ルソーが生きていたら、「ウッソー」と言って否定するでしょう。(^_^;)

 

 

(参考)

・現行日本国憲法

第11条(基本的人権の享有)国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第10章 最高法規

第97条(基本的人権の本質)この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試練に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。

 

・自民党憲法改正草案

第11条(基本的人権の享有)国民は、全ての基本的人権を享有する。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Royal Host

2016-07-03 16:38:50 | 食べること

Royal Host

2016年7月3日(日)

 旅の3日目、15:27に、son2ndの住む大津市へ到着しました。

 ここまでで、911.9㎞の走行で、車載燃費計によると、29.9㎞/ℓの燃費となっています。

 

 Royal Hostへ食事に行くことにしました。私の好みの店ではありませんが、子どもからお年寄りまで幅広いメニューが期待できます。

 17:15頃でしたので、閑散です。

 200gだと2,570円が、倍の400gだと3,974円と約1,000円の違いがあります。ビンボー人って、こんなのに弱いのです。

 デキャンタもグラスワイン4杯分ですので、これも割安。

 5歳の孫のお子様ランチです。来年は小学校入学ということになりますね。

 

 開放的な窓からは、京阪が通っているのが見えます。

 

 私のビールのつまみ用に頼んだのですが、量が半端ではありません。この半分で十分です。

 

 場違いと思えるかつ丼を頼むwifeです。

 まぁ、美味しい肉とはお世辞にも言えません。サーロインのように脂分が多くありません。

 

 

 16,276円也でした。うち、消費税が1,205円也。ということはビール2本分に相当します。

 財源がなくて、増税が必要なのは分かりますが、消費税以外の財源を見つけるべきですね。当面、富裕層から5兆円程度出していただいたら如何かと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増田寛也前岩手県知事 都知事選挙に出馬?

2016-07-01 18:36:06 | 政治

増田寛也前岩手県知事 都知事選挙に出馬?

2016年7月1日(金)

 今日7月1日のTV報道によると、増田寛也前岩手県知事の都知事選出馬の観測が伝えられています。

 

 

 これで、微妙になったのが、小池色気子氏であります。

 小池氏の出馬表面は、マスコミによれば、絶妙のタイミングであったということです。(予断ですが、石原自民党都連会長は、明らかに狼狽えていました。不意打ちをくらったのですね。)私も関心しました。①非常に印象に残る言葉を使いました。「崖から飛び降りる覚悟」。②また、含みを残す言葉で、多くの国民の関心を繋ぎとめることに効果がありました。自民党から推薦されなければ、無所属で出馬するのか?と尋ねられて、「全体で考えます。」。③「後出しじゃんけん」が有利と言われている都知事選挙において、真っ先に出馬を表明したのは、潔いとも受け止められ新鮮に感じる人も多いのではないかと思いました。

 

 

 ただ、私は、自民党が増田氏でまとまれば、小池氏はあっさりと身を引くと思います。その際、どんな迷言を吐くか楽しみです。無論、何らかの有利な条件を得てです。何が「有利な条件」かは、私には分かりません。こちらの方は、TVの解説を楽しみにしておきましょう。いずれにして、これが公けになれば、多くの国民が怒るような内容だと思います。

 

 小池氏の「崖から飛び降りる覚悟」発言が試されることになりますが、小池氏にとっての「崖」は「怪我」をしない程度の場所からということになりそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクスの果実

2016-07-01 12:46:13 | 政治

アベノミクスの果実

2016年7月1日(金)

 ヤベー首相は、アベノミクスの果実として、税収が21兆円増えたと主張しています。これは、国・地方の税収を2012年度と2016年度で比較したものと思われます。確かに、2012年度78.7兆円、2016年度99.5兆円で20.8兆円増えています。しかし、2012年度は、リーマンショック(2008年)と東日本大震災(2011年)の二重の大打撃を受けて税収が減った要因があり、フェァな比較とは言えません。

 そこで、リーマンショック前の2007年度との比較で見ると、2007年度が95.3兆円ですので、4.2兆円しか増えていません。

 しかも、重大なことは、消費税収を比較して見ると、2007年度13.2兆円、2016年度22.1兆円と消費税が8.9兆円も増えていることです。つまり、所得税、法人税そして地方税等は、むしろ、4.5兆円の減収になっているのです。

        消費税   所得税等  合計

・2016年   22.1    77.5   99.5

・2007年   13.2    82.0   95.3

 (差引)   8.9    ▲ 4.5   4.2

 

(参考)

・2012年   13.0    65.6   78.7

・法人税収  2007年度16.4兆円、2012年度8.8兆円、2016年度12.2兆円

 (注)端数処理の関係で、合計は一致しません。

 

 私しゃ、ヤベー首相が「アベノミクスの果実」という言葉を振り回すので、少しは法人税収が増えているのかと思っていましたが、完全に騙されていました。いや、騙されたというのではなく、ペテンに引っかかったというべきでしょう。恥じております。(^_^;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする