□ コントゥ・ドゥ・シャンボール(P)
◇ 今日は一日は、爽やかな秋晴れの一日でした。
昨日気がついたオールドローズの蕾、もう開花寸前の模様。
思いがけぬ返り咲きに、感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/efc34231e8905e95663d5cb7159a4c7a.jpg)
□ 昨日 2007年10月20日
◇ どちらかと言えば、やわらかく優しさで包むかのようなピンク色。
バラ大百科には、ライラック色を帯びているとあります。
このように開花した時はカップ咲きに近い様子。
おそらく、これから先、ロゼット咲き(クォーター・ロゼット)になります。
香りが「ダマスク・クラシック」と呼ばれるように、悩殺されそうな芳しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/59b7fb5a28c82fbd8c3fc2e2fd14556f.jpg)
□ 本日 2007年10月21日
◇ 先月でしたか、フレンチローズの売れ残りで、状態の一番良かったのを買いました。
1000円の賭けでしたが、本日開花に至りました。
この株はまだ花の形がよく決まってないようですが、若いから来年に期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/c6eb7e5998f602a561254fb724c485d2.jpg)
□ ドミニク・ロワゾー(Fl)
◇ ピンクの蕾が、開花したらホワイトと華麗に変化するのに、最初驚きました。
そんな薔薇の二種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/9ece5c78f4c5b6f5fdf59d39b2bc4182.jpg)
□ ウィンチェスター・キャシードラル(ER)
◇ 私には白雪姫の印象と結びつく薔薇。
これは、今年の新苗とは思えないほど、この夏生長して次々に開花しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/957e0be7e802a18e8d93d5ffad384d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/71c3373fe8bb10986d9d7493a32fde90.jpg)
□ グラミス・キャッスル(ER)
◇ パカラは、ちょっと体調を崩しまして、けさ病院に連れて行って注射を3本![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
午後4時くらいから、急に元気になって走り回りだしました。
でも、今日一日絶食…私も付き合えば良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/822f9ac1ec90f9b5cedbe332a23befbf.jpg)
□ 娘の膝の上で眠いパカラ
(2007年10月20日)
◇ いま、少し腰がだるいです。
足の痛みは、すっかり引きました。
だから、お出掛けと、娘がフェリーで神戸(西宮)に戻るのを見送る以外は、
庭に出ていたのが多かったです。
娘は、薔薇の作業用の手袋をプレゼントしてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
(本日の種蒔き、球根の植え付け)
☆ ハーブの種蒔き セージ、タイム、カモミール、レモンバーム
☆ チューリップ デルピエロ、スプリンググリーン
☆ ミニチューリップ ファッション
☆ アイリス ダッチアイリス
☆ 水仙 W.P.ミルナー
☆ ニホンカタクリ エリスロニューム・ジャポニカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/6ea175979c6e3058fd3065b14d064976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/e555c9a3696efa668737f2f4958b5724.jpg)
□ 金木犀の花も抜けるような秋空に映え、素晴らしい芳しさ。
◇ 今日は一日は、爽やかな秋晴れの一日でした。
昨日気がついたオールドローズの蕾、もう開花寸前の模様。
思いがけぬ返り咲きに、感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/efc34231e8905e95663d5cb7159a4c7a.jpg)
□ 昨日 2007年10月20日
◇ どちらかと言えば、やわらかく優しさで包むかのようなピンク色。
バラ大百科には、ライラック色を帯びているとあります。
このように開花した時はカップ咲きに近い様子。
おそらく、これから先、ロゼット咲き(クォーター・ロゼット)になります。
香りが「ダマスク・クラシック」と呼ばれるように、悩殺されそうな芳しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/59b7fb5a28c82fbd8c3fc2e2fd14556f.jpg)
□ 本日 2007年10月21日
◇ 先月でしたか、フレンチローズの売れ残りで、状態の一番良かったのを買いました。
1000円の賭けでしたが、本日開花に至りました。
この株はまだ花の形がよく決まってないようですが、若いから来年に期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/aa2204215bad716d47fa378562741564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/c6eb7e5998f602a561254fb724c485d2.jpg)
□ ドミニク・ロワゾー(Fl)
◇ ピンクの蕾が、開花したらホワイトと華麗に変化するのに、最初驚きました。
そんな薔薇の二種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/9ece5c78f4c5b6f5fdf59d39b2bc4182.jpg)
□ ウィンチェスター・キャシードラル(ER)
◇ 私には白雪姫の印象と結びつく薔薇。
これは、今年の新苗とは思えないほど、この夏生長して次々に開花しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/957e0be7e802a18e8d93d5ffad384d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/71c3373fe8bb10986d9d7493a32fde90.jpg)
□ グラミス・キャッスル(ER)
◇ パカラは、ちょっと体調を崩しまして、けさ病院に連れて行って注射を3本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
午後4時くらいから、急に元気になって走り回りだしました。
でも、今日一日絶食…私も付き合えば良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/822f9ac1ec90f9b5cedbe332a23befbf.jpg)
□ 娘の膝の上で眠いパカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
◇ いま、少し腰がだるいです。
足の痛みは、すっかり引きました。
だから、お出掛けと、娘がフェリーで神戸(西宮)に戻るのを見送る以外は、
庭に出ていたのが多かったです。
娘は、薔薇の作業用の手袋をプレゼントしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
(本日の種蒔き、球根の植え付け)
☆ ハーブの種蒔き セージ、タイム、カモミール、レモンバーム
☆ チューリップ デルピエロ、スプリンググリーン
☆ ミニチューリップ ファッション
☆ アイリス ダッチアイリス
☆ 水仙 W.P.ミルナー
☆ ニホンカタクリ エリスロニューム・ジャポニカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/6ea175979c6e3058fd3065b14d064976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/e555c9a3696efa668737f2f4958b5724.jpg)
□ 金木犀の花も抜けるような秋空に映え、素晴らしい芳しさ。