クリスチャン・ベルキ(ハンガリー・32)が世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)欠場へ
・ハンガリー体操連盟
1か月以上前から肩に痛みがあり、さまざまな治療を試みましたが改善せず。2020年東京五輪を視野に、長い目でみて肩を休ませたほうがよいと医療チームらが判断したもようです。「以前と同じ肩」としているため、おそらく左肩と思われます。
ベルキは、2015年3月に左肩を手術していますが、今回は手術はおこなわないとしています。
----------
ハンガリー男子代表は以下のとおり。
カルドス、ボンセール、カライ、セルメツィ、ドゥダス、ベセルニエス
カルドスだけが個人総合。27日まで国内で合宿をおこなうそうです
中国ネタ連投ですが、世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)へ向けた中国による展望
・新浪
叶振南氏による心配な点はおおむね以下のとおり
・肖若騰の個人総合における鉄棒のミスの可能性
・女子はゆかと跳馬、男子はゆかと鉄棒
・男子個人総合は86点以上を出せないと上位4人には入れない
----------
もっと先を見越して、男子はジュニア選手のオールラウンド力が日本に大きく後れをとっていて、2024年パリ五輪、2028年ロス五輪も心配だとしています(気が早すぎませんかね)
中国は、五輪出場ワクがかかる大会でもないのにカナダで事前合宿という気合の入りかた&お金の使いかたです
勝手ながら種目別についての詳細は省略します。
世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)へ向けて国内で合宿をおこなった中国代表について、叶振南氏が語りました
・騰迅
おおむね通常どおりの状態で、2020年東京五輪へ向けよいスタートをきりたいとしています。男子はライバル日本を意識し、今大会での日本の状況しだいで練習方針を見直す可能性を示唆しました。器具への対応についても話しているようです。
21日からカナダのエドモントンで事前合宿をおこない、現地入りすると伝えられています
イタリア女子代表も決まりました
・OA Sport
バネッサ・フェラーリ
ララ・モーリ
デジレ・カロフィグリオ
サラ・ベラルディネッリ
フェラーリ(26)が代表入りゆかと平均台に出場するもよう。カタカナ表記がむずかしい2人は、17歳と16歳の若手のようです
イタリア選手権(9月・ペルージャ)での上位選手は全員年齢制限にひっかかり、代表候補が「いなさすぎて」選考に頭を悩ませていると伝えられていました
世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)の米国女子代表が決定しました
・USA Gymnastics
レイガン・スミス
アシュトン・ロックリア
モーガン・ハード
ジェイド・キャリー
帯同しない補欠 ジョーダン・チャイルズ
----------
最終的に9名で試技会をおこない決定したもようです。
もっともなじみがないのはキャリー選手だと思いますが、17歳でゆかと跳馬の強い選手のようです。マライア・キャリーと同じつづりの名字なので、カタカナ表記は「キャリー」としました(まあどうでもいいですが
)