goo

神武天皇vs卑弥呼 関裕二

歴史書、神話、考古学的知見、矛盾をはらむこれらのものから過去の本当の姿をどう描きだすかという課題はどこの国や民族にもあるだろう。それを難しくしてしまうのが、宗教だったり国体だったり政治的思惑だったりする。難しい謎は、議論が長引き人びとを魅了する。古代史の本を読むのはかなり久しぶりだなぁと思いながら本書を読んだ。読み始めて最初に感じたのは、自分が昔習った歴史と今教えられている歴史が随分変わってしまったらしいということだ。縄文文化は、東から西へ伝播したと習ったはずだが、今の常識は違うらしい。こうした基礎的な土台がないので、読んでいてもどこが著者の新しい見解なのかよくわからないし、大胆な仮説と言われてもあまりピンとこない。もし本書が主な読者としてある程度の年配者を想定しているのであれば、そうした点をもっと配慮してもらえれば良かったと思う。(「神武天皇vs卑弥呼」 関裕二、新潮新書)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )