キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

アメリカ人の考える新年の目標トップ10

2007-12-31 05:59:43 | アメリカ便り
アメリカ人が考える新年の目標(New Year's Resolution)とは?

あるサイトに掲載されていたトップ10です。日本人の考える新年の目標と共通していますよね。1,5,10は私も同感するところです。私はそれ以外に、2008年にはぜひ博士論文を完成させて、卒業したいです(笑)。

1. 家族や友達との時間を増やす
2. フィットネスに打ち込む
3. ダイエットする
4. タバコをやめる
5. 人生をもっと楽しむよう心がける
6. お酒をやめる
7. 借金をなくす(少なくする)
8. 新しいことを何か学びはじめる
9. 他の人を助ける(ボランティアなど)
10. もっと整理した生活を心がける
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで子育てしながら博士号取得を目指している人のために:その3

2007-12-31 05:01:29 | 博士課程で学んで
当たり前なのですが、子育てにはお金がかかりますよね。アメリカでは、子どもの衣服は結構割安でおシャレなものも多いし、がレージセールやアウトレット(特に祝日前後にChildren's Placeに行くと1ドル前後の激安の服がいっぱいでお買い得)で予算をかなり切り詰めることができます。

逆に、おむつ類などは結構高くて、うちの場合自閉症の息子が5歳までおむつがとれなかったので、かなり家計を圧迫していました。おむつがとれると、月に100ドル近く節約できたくらいです。

そういうことで、なるべく大学院でもお金をかけないようにしようとすると、アシスタントシップをもらうのが一番てっとり早いんです。アシスタントシップをもらうと、授業料が免除になり、かつお給料ももらえます。このお給料は、大学や学部、また博士課程生か修士課程生かによって、異なってきます。ところが、このアシスタントシップにも、いろいろ落とし穴があるので、体験から少し述べてみます。

1.たとえば週10時間のアシスタントシップという名目で、授業を1コマもたされる場合、留学生の私だと、実質30時間くらい授業の準備やレポートの添削、学生とのメールのやりとりなどで費やしていました。特に、今まで教えたことのない授業を教える場合は、内容を理解把握するだけでも十分時間がかかります。そうなると、本業(フルタイム生として1セメスターに最低9時間を受講)と両立させるのが難しくなってくるので、注意した方がいいです。

2.そう考えると、リサーチアシスタントになる方が賢明かもしれないです。しかし、私たちの学部には、リサーチアシスタントのポジションが少なく、GREのスコアがそれ程芳しくなかった私のところまではなかなか回ってきませんでした。また教授陣がどれだけ外部研究資金をもらっているかにも影響されてきます。リサーチアシスタントの内容にもよるのですが、うまくいけば共著で論文を出す機会にもなります。

3.ただ、将来アメリカの大学でFacultyとして就職したいと考える人は、授業をアメリカで教えた経験がないと不利になってきます。これは分野にもよるのかもしれないのですが。。。特に将来永住権を取得したい人は、職務としてTeaching関係のことが含まれていた方が有利だそうです。これは、かつてInternational FacultyまたはScholarのビザ取得の手続き関係の仕事をしていたオットの経験からの話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする