キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

4人家族で食費週100ドルは可能?

2008-07-26 14:54:28 | アメリカ便り

MSN.comの4人家族で食費週100ドルでやっていけるか、という記事に目がとまる。

政府からフードスタンプの保護を受けている家族は、週に114ドルもらえるそうである。しかし、これも家族の置かれた状態により差があるらしく、一人あたり1日3ドルという話も聞く。

ガソリン高騰から食品の物価高で苦しむ市民にとっては、今年度の週100ドルというのは、非常にきついものがある。ちなみに、これは外食費やコーヒー代などを含めての金額である。

この記事で紹介された家族は、夫婦に赤ちゃんと4歳の子どもの4人家族。条件としては、家庭栽培の野菜、クーポン、激安スーパーなどを利用せず、普通の市民がいかにこの値段で生活できるかを実験する。

簡単に記憶に残っている内容を紹介すると、限られた予算ではなかなかヘルシーに生活するのが難しい。たとえば、新鮮な野菜などはセールでもない限り高価なため買えず、缶詰の野菜に頼ってしまう。また安く手に入るポテトやライスなどのスターチ類が食事の中心になり、バランスが保てない。

反面、予算が限られていることで、あらかじめ広告を見ながら献立を立て、本当に必要かつ安価なものを中心に買い物するという工夫策も生まれてくる。手作りの献立も増えるかもしれない。肉の代わりに豆料理が増えたと書いてあった。

しかし、ダイエットと同じで、質素な生活をした次の週は、反動で美味しい食材を贅沢に買いまくるというリバウンドが指摘されていた。ということで、あまり無理せずに、適度な節約は精神的にも身体的にもプラスということなのだろう。

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする