キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

母親業ラストスパートなど

2019-06-30 20:31:17 | 自閉症アメリカ教育事情

就職が決まった息子。

息子と一緒に暮らせるのは、あと一週間ばかり。

そう思って、先週からはメニューを増やし、ありとあらゆる和食を作っています。

母親の味を覚えて欲しいという、結局は自己満足なんですが.......

先週は、きんぴらごぼう作りのために、夫と息子が合計四本のごぼうのささがきに挑戦。

今夜は、さやいんげんの筋とりもしぶしぶながら、やってくれました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、1人暮らしが始まったら、お料理を習いたいと思っている息子。

息子のアパートからは、トレーダージョーズまで車で12分、ホールフーズマーケットまでも車で12分、コストコまでも12分。そしてセントラルマーケットまでも、なんと10分以下。なんて便利なところなんでしょう。韓国スーパー(H Mart)なども30分もなく行けそうです。

セントラルマーケットは、アップスケールで試食コーナーも多く、グルメな人にはたまらないスーパーです。お料理教室もやってるとかで、息子は嬉しそう~。

https://centralmarket.com/

どういうお料理を習ってくるのか、楽しみです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真は、先月嵐山で娘と食べたランチ。ゆば入りのうどんでした。

こういう料理が簡単に食べれる日本は、やっぱりいいですね。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お洒落なカラフェ(水差し)購入 | トップ | ネコのペッパー、息子のアパ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toto)
2019-07-01 14:17:48
男の人はあまり料理を習いたいとは思わないでしょうにKくんは一人暮らしの計画をいろいろ考えているのは素晴らしいですね!
美味しいお料理をたくさん作って上げてください

母親の味はズッと記憶に残るでしょう。
返信する
Unknown (キキ)
2019-07-04 05:40:06
トトさん、ありがとう!そんなに大した料理を作っているわけじゃないのですが、いつになくお皿の数が多いので、がんばっているような気になっています。
返信する

コメントを投稿

自閉症アメリカ教育事情」カテゴリの最新記事