「演歌の女王」打ち切りかもしれないってホントかな?
テレビ局は「元々10回でしたっ!」と言っているようですが・・・・
全く「女王」スタッフの面々、最高の視聴率の次に最低の視聴率だなんて
出来がいいんだか悪いんだか・・・
華麗なる一族
昨日は高須相子さんの本性がちょっとわかったような気がします。
その鉄面皮な姿とつめたい言動に「あなたは本当に人間なの?」と
思ってきた私でしたけど、そんな彼女に弟がいたなんてびっくり。
しかも結婚に失敗して、それを救ってくれたのが万俵さんだったというわけ。
利害関係で結ばれていたんじゃなくて、しっかり「愛情」もそこにあったんですね。
(昨日の相子さんのブラウスは素敵でした。私も着てみたいっ)
そうはいっても「所詮お妾さんじゃない」って銀平さんの奥さんに言われた
相子さん
そりゃあぶちたくなるよねーー禁句ですもんねーーでもちょっといい気味と
思ったのは私だけじゃないはず。
そう、私は寧子さん派なんです
無力でじれったい、自分を持たないけど可哀想な正妻さんに同情します。
そうは言っても寧子さん、大介が大川を陥れたかもしれないという疑惑に
「そうじゃないんですよね」とへんてこに確認
あなたはやっぱり息子よりも夫の言い分を信じるのか・・・とがっかり。
だって・・鉄平さん、あんなに傷ついているのよーー奥さんもよーー
もうちょっと真実を見る目を養って欲しいな
昨日、父親を亡くして失意の妻を抱きしめる鉄平さんに萌えました。
やっぱり主役ってのはこういうフェロモンを出す人じゃないと務まりません。
色々言われているキムタクですけど、主役の面目躍如だったのでは
なんたってかっこいいしーー 優しいしーー
す・て・き
ところで・・・扶左子さんね・・もしかしておじいさまの子供?
だったとしたら鉄平君はとんでもない人と恋をしていたというわけ?
いやーーあっちもこっちも・・とんだおじいさまですわっ
でも、大河ドラマというのはこういう血筋関係のどろどろが一杯なくちゃ
面白くありませんよね。
あの人とこの人をくっつけて、こっちとあっちが兄弟で・・とか
色々考えると面白いですねーー
きっと作者も面白く頭の中で考えていたに違いないです。
あーーまたも鉄平君ピンチ 来週も見逃せません。