ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

バンビーノ

2007-05-17 14:58:33 | ドラマ・ワイドショー

 やっと晴れてきましたけど・・・雨の日って本当に憂鬱で起きる気にも

なれません。

でも、お弁当は作らなきゃならないし子供達を送り出し、ヨンジュナ君を保育園に。

その後は意識不明状態で眠ってしまいました・・・

こんな自分が嫌っ

 

 バンビーノ 

恋人を振り捨て大学も辞めて故郷も捨ててバンビ君は「バッカナーレ」に

就職。いよいよ調理人への道を極めるぞっ と意気込んだら

いきなりホールのウエイターにされちゃった。

料理を食べる人の気持ちを知らずに調理人になれるか

というシェフのお言葉で一応の納得はするんだけど・・・・

とにかく、バンビ君は鬱陶しい

頭で理解しているなら頑張ればいいじゃん

一生ホールにいろといわれたわけじゃないんだし、初日から腐って

どうするのっ 

ほーんと単純っていうか子供っていうか甘ったれっていうか・・・・・

「料理作りたかーー」って気持ちはわかるし、何もかも捨ててきたのにという

焦りもわかる

でも、いつも憂鬱そうな顔で店に立っていたんじゃ、一緒に働く人の迷惑

だっていうの・・・ 今回のバンビはいつになく鬱陶しかったです。

 

それにしてもホールの人は親切で優しいよね(調理場と大違い)

グラスを大量に割ってしまうという失態を犯したのに怒りもせずに

「よくあることさ」なんて慰めてくれる

でも、「失敗をしたのは俺だから殴るなりなんなりして下さい」という

バンビに北村さんは

それは甘えてる。よちがうかな・・・・・・

だって人を殴るのも痛いんだよ。

それを人に要求するのは違うよ。

僕はちょっと悲しいけどね。僕は自分の仕事を愛してるし

誇りにも思ってる。だから少しでもホールの仕事を好きに

なってもらえたら嬉しいけどね。なによりもね」

というんですけど・・・もう最高っ

北村一輝さん。今回は沢山ウインクをしてくれたし、ソロで歌ったりも

してくれました(もうちょっと発声が・・・ふふん)でも、なんと言っても

彼のこの台詞はガンガン叱られるよりも心にずきっとくるものだったと

思います。そしてああ・・北村さんは本当にホールの仕事が好きなんだなあ

プロ意識があるんだなあって こんな人、憧れちゃう

 

そしてもう一人、佐々木蔵之介さんの台詞

仕事をしている人間はみな何かしら満たされない思いを

抱えて生きているんだ。

それでもみんな投げ出さずに働いているんだ。

働いて金を貰うという事はそういう事だ」

これもずきっとくる一言でしたよね。

 

要するにバンビ君は「仕事」に即「好きなこと」とか「やりがい」とか

そういう勝手な事ばかり望んでいたわけです。

(そういう風に考えてニートになっちゃう若者って多いよね)

でも、考えてみれば人はみな100%好きな仕事についているわけでは

ないんです。

むしろそうでない人の方が多い

でもそれでもみんな頑張って仕事をしている・・それが大人っちゅうもんです。

本当に「好きなこと」だの「やりがい」ばかりを追及するなら、それなりの

リスクと代償は払わないといけない。それも自分でね

誰かの世話になっている身分でそういう事は言ってはいけないのよね・・・

バンビ君はこの大人二人の硬柔二つの言葉で目が覚めて

俄然やる気を出したのでありました

 

とはいえ・・・来週はあのこっわーーーい戸田恵子さんが出てきます。

しょっぱな「私の視界に入らないで」なんていわれたら凍りつくって

どうなることやら・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする