ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

スマイル・名探偵の掟・ザ・クイズショウ

2009-04-19 11:33:48 | ドラマ・ワイドショー

 好調な春ドラ・・・・と行きますかどうか

 

 漂流ネットカフェ 

まだ1回目。水曜日の深夜にやってます。伊藤淳史君主演

新婚の主人公が大雨で帰れなくなって一晩をネットカフェで過ごし

そこで初恋の彼女と出会います

で、一晩たってみたら携帯が繋がらなくなり、電気も切れて、外をみたら

全く違う世界だった・・・・・

最初のどうでもいい夫婦喧嘩だの、初恋の彼女とのあれこれだのは

飽きたなんですけど、ネットカフェが漂流を始めてからは面白くなって。

これからの展開に期待

 

 スマイル 

 

暗い・・・・・ お定まりの暗いドラマなんでしょうか?

日本とフィリピンのハーフのビトが世間的な理不尽な扱いを受けて

それでも微笑みを絶やさずに頑張るお話

我が家の姫いわく 「何でフィリピンとのハーフだとダメなの?」

うーん・・世の中の差別をまだ知らなくてもいいよ

 

松潤・・・・ごめん、ハーフに見えません 日焼けしてるだけじゃん

この嘘っぽさが許せなかったりして

でも何て子供が似合うんでしょう?マジで「歌のおにいさん」やればよかった

のに。

中井貴一・・・こっちの方がよっぽどハーフっぽいんですけど

まだよくわかりませんがこれから深くかかわってくるのかな?

ガッキー・・・セリフない方がいいよね?それにしても医者から高校生へと

身の丈に合った役に変身 ヒロインとして輝くかどうか 心配。

 

 名探偵の掟 

松田翔太・木村祐一香椎由宇ちゃんの3人が送るシュールなお話。

原作が東野圭吾

要するに3人は「推理小説」の中の登場人物で、おきまりの「掟」

に従ってストーリーが展開していく・・・というお話。

最初は「掟」の説明がウザイなーと思って見てました

いちいち決められた通りの展開じゃないとダメってあたりが。

しかも後半、「いよいよ密室トリックの解明」と始まった所で真犯人が

自殺してしまうし

これじゃ探偵の活躍のしようがないじゃん?と思ってたけど、

要するに話の芯は別な部分にあったわけで

 

今回は「八墓村」のパロディだったけど、今後も様々な推理小説の

パロディが出てくるんでしょうか?

謎解きがどうのというより、その馬鹿らしさを楽しむドラマのようですね。

 

 ゴッドハンド輝 

2回目

主人公の輝君ね。上司と部下という関係を常に破って破天荒な

行動に出ては北村先生に叱られるんですが、これってしょうがないんじゃ?

だって勝手に体が反応するんだもんね

すれ違っただけで「首のほくろが気になりました」・・・でほくろガンとか。

顔を見ただけで腹膜炎を起こしていることを見抜いたり・・・

不可抗力なのに色々意地悪されたり叱られたりするのは可哀想

でも、虫垂炎の手術ですらやたら時間がかかってるのに、重傷患者を

みると突如人間が変わって敏腕外科医になるのって・・・ちょっと

患者さんに失礼じゃないか

マンガやアニメなら素直に見れるけど実写としてどうなんでしょうね?

 

 ザ・クイズショウ 

一体どんなドラマなんでしょう?と興味深く見ました。

始まったら最後まで一気に見てしまい、今週始まったドラマの中では

最高に面白かったかも

まあ・・・正直、あんなディレクターがいたら困るし、真矢さん演じる

プロデューサーがめちゃくちゃ気の毒でしたけど、ここで暴かれる

事件の一つ一つが神山君の過去と関係あるのか?と思うと

ついつい真剣になっちゃった

 

櫻井翔君・・・・散々ネットで「演技下手すぎ」と言われてました。私も

そう思うけど、今回はこの普通っぽさがいいんじゃない?

下手に演技されるより、いかにも普通に司会してますって所が

かえってミステリアスだなあと思いました

英語の発音もばっちりで、頭がいいのはよくわかったし

この手のドラマって司会役がバカに見えたら終わりだもんね。

 

それにしても何て謎めいたドラマなんでしょう?

あなたの事は全て知ってます」と自信満々に言う司会者

そして予定にない質問で暴いていく事件 すごすぎ

そうかと思うと、司会をしていない時の神山君はまるでビョーキ

あのディレクターとBL?と思ってしまい思わず「萌え

(違うってっ

 

なんにせよ、見続けること決定しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする