ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

臨場・MOTHER・同窓会

2010-06-04 16:04:59 | ドラマ・ワイドショー

 総理大臣は菅さんですか・・・・

こう毎年総理大臣が変わってもね・・・あ、樽木さんとかいう人、頑張って

演説してたけどダメだったのね。

 

 臨場 

 

 母子家庭の母親が殺された。

 息子は「パパが殺した」と言う。

 実は殺したのはマンションの管理人。

 

 何だかひどい事件でしたね

  いつも息子を預かってくれるマンションの管理人のおじさん。

  「こんな人がパパだったらいいといつも言ってます」と

  何気なく言った母 そのせいで横恋慕されるハメに

 

 可哀想なのは息子の方で。

  母親の帰りが遅いと思ったら音がして、玄関をあけたら階段の下に

  母親が死んでいた。

  靴を履かせて、ひたすら戻ってくる事を祈っていたのね

  元々父親のDVに苦しんでいたわけで。ゆえに「パパが犯人」と

  思いこみたかったでしょうね。

 

 それにしても管理人のおじさん

  いい歳してお世辞を言われて真に受けて好きになるなんて。

  しかも母親が息子の担任の先生といい仲であるとわかったら

  嫉妬して殺すなんて最低 こんな事で人生を棒に振る加害者。

  気の毒な被害者。

 

 一之瀬君としては「子供が嘘をつくなんて」

「いい人そうな管理人が嘘をつくなんて」とかなりショックだったみたいですが

 立原さんに「だから面白いんだ」と言われて素直に納得

  「鑑識は死んだ人間が相手だが、刑事は生きた人間が相手」

 刑事さんになるという事は、見たくないものを見たり、人間の裏を見る

  事にもなるわけで 辛い職業ですね。

 

 MOTHER 

 

 つぐみは元々普通の両親から生まれた恵まれた子供。

 でも父親の死で母親は一人で子育てしながら働くハメに。

 反抗期のつぐみをもてあまし、暴力に走り、さらにカレシが出来て

  虐待へ進む。

 

 最初は虐待のニュースに「何であんなことをするのかしら」と言っていた

  母親。夫が死んでも回りの慰めで何とか働きつつ子育てもしていたけど

  理解者だった近所のおばあさんがいなくなって変化。

  ちょうど3歳くらいの反抗期盛りの娘をどうしたらいいのかわからず

  世間の冷たい目もあって、段々子育てが苦痛になっていく

 

 その虐待への過程が「よくわかるわ・・・」と妙に納得して

  しまいました。

  赤ちゃんの時はまだいいけど、3歳くらいでオムツがとれたり

  言葉が出たりするようになるという事を聞かなくなります

  しかりつけても平気。でも世間はそう見てはくれない

  お友達との付き合いも出来なくなったら、正直キツイよねーー

  孤独と恐怖感でどうしたらいいかわからないと思います。

  そこに現れたへんてこなカレシ

  そいつは悪い奴とわかっていても離れられない麻薬のような快楽?

 

 いつしか自我が強かった娘はすっかり「いい子」になってしまって

  寒い中、外で待ってたり最終的にはゴミ箱に捨てられるハメになる

  んですけど。

  そうまでした娘を何で取り戻したがるのかなあ

  ほっておいてやればいいじゃない? カレシとうまくやればいいじゃん。

  自己否定されているようで嫌なの?そんなの身勝手だよね。

 

 ゆえにつぐみも「れなは死んじゃったの」って無表情で言うのよ。

  今更ショックを受けてもしょうがない

  自分で蒔いた種。しかも信頼を回復しようと努力すらしない。

  これで縁が切れれば・・・と思っていたら警察ですか?

  「虐待」を疑っていたのね。

  思わず「娘は生きてます」って言ってしまった

 

 つぐみを捨てたお母さん、自分の実家とか夫の実家に頼る事は

  出来なかったのかな?どっちも天涯孤独だったの?

  もうちょっと回りのサポートがあってもよかったのにと思います

  生活保護の申請とか、母子寮とか、手を尽くせば色々出来た筈。

  児童相談所に相談すべきだった。

  全てにおいて回りを拒否し自分だけでやろうとするからこういう結果に

  なるのよね

 

 菜緒は実の母が命をかけて助けてくれるし、血が繋がらない妹も

  雑誌記者もみんな味方してくれる。

  「親に捨てられた」とかいっていじけていたけど幸せじゃない?

 

 

 同窓会 

 

朋美・・・夫と子供にそっぽ向かれ、家出。

陽子・・・真一と家族ごっこをするが、病気に気づく

杉山・・・刺されて入院。左遷。

真一・・・病気が進行。福島から連絡がある。

 

 真一に「いいこぶりやがって」と言われていた朋美。

  そうだよね。杉山君の奥さんを前に堂々と言い訳して謝るなんて。

  でも朋美としては「家族」を大事にしたい。何とかこの思いを封印

  しなくちゃと必死だっただけなのに

  あの旦那と娘はひどすぎる。

  「どっか行っちゃって」はないでしょう?

  そもそも働かない夫が悪いんじゃないの?違う?追い詰めているのに

  娘はそれでも父親の味方とはっ

 

 杉山君も、刺されたのは「女と話していたから」と言われ、

  友人を庇ったら所轄へ左遷

  でも、本人としては正しい事をしたつもりなんだけど、奥さんには

  「あなたは家族よりも同級生を選ぶのか」とすごまれちゃった。

  警察は階級組織だから上に上がらないと意味がない

  それを信じて、どんなに辛いことや理不尽な事があっても耐えてきた

  奥さん なのに左遷?私が今まで苦労して来た事はどうなる?

  ががーーん・・・・・ だよねーー

 

 それでも黙って耐えるしかない杉山君も可哀想。

  怪我がどうのより胃を壊しそう。

  しかも朋美の夫が押しかけて文句を言うからつい

  「働いてくださいよ」って言ってしまい・・・もっと夫のプライドを

  傷つけてしまった。こういう事って同性に言われるとかなりショックなんだ

  よねーーで朋美夫は尚更恨み節全開っと。

 

 真一は病気が進行。

  でも、あのお医者さん・・・・あまりにもずばずば言いすぎじゃないの?

  「あなたですからずばずば言えます」とか言ってるけど、他人事と

  して聞いていても

  確かに入院して少しでも脳圧を下げて余命を延ばしっていうやり方

  しかないんだろうけど希望の「希」の字もないような言い方しなくても。

 

 で・・・杉山君が左遷されたと聞いて福島君から連絡が。

  どうやら彼の失踪は単なる色恋沙汰ではなかったらしい。

  来週こそ真実が? 

 

そういえば春ドラも終わりね・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする