ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2024-09-22 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

皇嗣家

8月14日~15日・・・妃殿下 → 石川県訪問

・珠洲市等における集団検診事業について聴取

・胸部検診車ほか見学

・能登半島地震への対応状況等聴取、懇談

・集団検診見学

・珠洲市における能登半島地震被災状況並びに住民の健康支援の状況等について聴取

・被災者用弁当調理場所見学

・珠洲市災害ボランティアセンター見学

・珠洲市婦人会と懇談

9月17日・・・妃殿下 → 独立行政法人日本学術振興会「令和6年度特別研究員-RPD研究交流会」出席

9月18日・・・殿下 → 山階鳥類研究所会議

9月19日・・・殿下 → 大阪府訪問

・済生会大阪府済生会大淀南医療福祉総合施設視察

 秋篠宮殿下は済生会病院を視察。これは報道されませんでしたね。

紀子様は結核予防会の関連で視察とボランティア。頭が下がります。このさりげない、でも忘れていないという事がどれ程国民の心の励みになるか。

 石川県の能登地方で最大級警戒レベルの大雨。

これでは28日から訪問出来るかどうか。いや、和倉温泉でしたっけ?行く所。何でいつもこうなるかな。ひどいなと。正直、復興なんちゃらを見学している場合じゃないような気がしますけど。ボランティアも忙しいだろうし。

仮設住宅まで浸水。避難所も一杯。

果たして1週間後はどうなるか。取りやめるか。

でも国民としては「悪天候のせいで取りやめざるを得ない」とか言われるのは不本意なんですよ。じゃあ、それでも行ってほしいかと言われたらそれも困るんですよ。

なぜ、初の単独公務で呼ばれもしない場所に行く事にしたのか。そっちの説明からして頂かないと。

出雲の神々の怒りが国民に向かっているのは残念。

伊勢や賢所の神官達は本当はわかっているのでは?

 佳子様が眞子さまの後を継いで、陶磁器協会の名誉総裁に任命されました。佳子様の努力が報われたなと思います。

 佳子様 米子入り 

21日、佳子内親王殿下が「手話パフォーマンス」出席の為に、米子入り。

何だか本当に痩せられたなと思いますが、歳を重ねるに従って美しさが倍増され神々しい程です。ベージュは目立たない色なのに、こんなにお似合いでしかもオーラが半端ない。イヤリングとバッグと靴の合わせ方が本当に素敵。

とはいっても、誰でも似合うコーデではないんですよね。

普通に来たら地味になるだけですから。

イヤリングとバレッタは鳥取県の工芸品だそうです。

9月12日から天皇一家は静養に入りました。

ここで、なんと酷暑の中、30分もおしゃべりしていたそうです。

会話しているというより、皇后と内親王が一方的にしゃべくりまくっているような気がします。

オルゴール美術館などいつもの場所へおでまし。

17日には那須どうぶつ王国へ。

こんなに人というのはだらけるものなのかと思う程。

体型に全て現れていますよね。

私も太っている方だから皇后のような格好は出来ません。でも気にしないのが皇后なんだなと。

天皇陛下、太りすぎにもほどがあって。近代天皇の中でもっとも太っているのでは。不健康そのものです。

これが令和の天皇一家でございます。

皇嗣家は家族総出で公務に励まれているというのに。これ、二度めだからね。

はい、ラクダに乗りました。「MASKED EMPRESS」今一度。

娘をいつまでも子供扱いして傍に置かないと落ち着かない母。

一方で未だに父の呪縛から逃れられない娘。

一人の人格の中に娘と母、二つの自立出来ない心がある。これは薬でどうかなるものでもなく、自覚しないといけない事ですね。

それにもう一つ、夫なしでは行動出来ない妻の側面もある。

つまり、どれか一つ欠けても崩壊に向かうのではないかと思います。

1度目の静養は「母」からの脱却だったけどうまく行かなかった。

結局3人一緒でないとダメな事がわかった。

そして一人娘の内親王は、知らないうちに母の支配下に置かれて、自我すら許されず、自分がない生活を強いられている。でも幸いな事に悩むような頭脳は持ってない。

愛子内親王に公務がないのは、引き継ぐものがないからとも言えます。

また、依頼がないのも、ご両親を呼んだ時の「面倒だな」という気持ちが繁栄しているのです。

親の因果が子に報いというか、このままだと愛子内親王は孤独な女性として終わってしまうんですけど、それでいいんですか?

小和田夫妻のように娘が還暦すぎても生きるぞ!って感じなんでしょうかね。

 

天皇とは何か。

それは「日本」の安寧を祈り、守り、精神的支柱とならなければいけない存在です。

しかし、間が悪いというか、行動する度に国内では大きな事件が起きたりする。例えば18日に帰京したけどその日は中国の深圳で日本人が殺された。

22日、能登で災害級の大雨が降っているのに私的なおでましで「動物愛」を語るとか。

そんな事やってると、持ち上げるマスコミ以外誰も関心を持たなくなるのに。

ため息しか出ませんね。

 


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛子内親王の初単独公務は能登へ | トップ | 佳子様 手話パフォーマンスへ »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松竹梅)
2024-09-22 07:57:41
天皇御一家が那須から帰京された19日には、午前中に東北新幹線と秋田新幹線が313キロで走行中に連結が外れ、新幹線は運転見合わせでダイヤの乱れがありました。

ご一家は19日午後にお帰りになられたようですが、新幹線ではなくお車での帰京。
どのような計画だったかはうかがいしれませんが、新幹線を利用される予定だったなら、混乱したのでは?

一般客は予定を変更せざるを得ない中、車内から手を振って悠々とおかえりになって、なんだかなぁと言う感じです。
やんごとなきお方たちなので、とくべつなのは当然なのでしょうけど、世間のことは自分たちには関係ないってところかしらね。

おっとりゆっくり愛子さまですが、お母さまの心の支えなんですね。
2回目の那須ご静養の際の雅子さまの表情が、パァーっと明るかったのが印象的でした。
返信する
Unknown (睡蓮)
2024-09-22 08:29:40
ふぶき様、おはようございます。

いやはや、お出ましを発表されただけで、もうこの大雨被害。
さすが、あの下天夫婦の愛娘。負の連鎖は遺伝?
なんて、冗談にもなりません。
よりにもよって、あの出雲大社のおそばに、呼ばれもしないのに行こうとするから、国民はこの有り様です。

ふぶき様の仰るとうり、お伊勢様や賢所ではわかっているはず。
きっとそちらで祓っても祈っても、この被害だったのではと思えます。

もう、余計なことは何もなさらず、できる限り早く、良いお相手を探されてご降嫁されるのが、ご本人にも国民にも一番だと思います。

ごり押しの女帝候補は、日本の皇室には不要です。
皇室には、皇嗣殿下悠仁殿下という、次世代次々世代の立派な皇位継承者がおいでです。
早く令和が終わり、明るい御代が来ますように。
そればかりを願っております。
返信する
天が怒ってます (わろし)
2024-09-22 08:36:37
愛子様初単独公務の発表の矢先、石川県が大豪雨に見舞われました。被害にあわれた方々に心からお見舞いを申し上げます。
そして天皇一家、おいたわしや。

呼ばれてないのに複数回能登を見舞った両陛下→娘の単独公務はここと決めて親としてじっくり予習をする。
那須で2回目の静養→時間をかけて娘に単独公務の指導をする。
愛子様単独公務発表→石川大災害に見舞われる。

天皇家は全ての行動が自己中心で家族中心なのは誰の目にも明らか。国民に寄り添うなんて発言は噴飯ものです。
今上になってから天皇家は日本の恥部となりました。どうかもうこれ以上は表に出ないでいただきたい。気持ちが滅入ります。
ご自分たちのこれまでの行いを振り返り恥じ入り、天の怒りを鎮めるためにひたすら祈りに徹していただくことを節に願います。
返信する
Unknown (春風邪)
2024-09-22 09:09:43
最近の天皇家を見てると、"鑑賞公務員"って呼びたくなります。天皇は見えない公務や祭祀ももちろんなさってるんでしょうけど、国民の為に何かしてるという感じが全くない。妻のあまりに夢中で国民の方に目を向けてないのは、皇太子時代からでしたけど、ちっとも敬愛も尊敬もできません。愛子さんの能登行きに関しては宮内庁は「能登からの要請で」と言ってるみたいですね。もし本当に能登からのお願いならば、さっぱり公務をしない愛子さんが能登に出向けば世間の注目が集まる、能登の復興の遅れに国民の目を向けて欲しいという、客寄せパンダ的扱いの目的がある気がします。視察するだけの目的の訪問で、彼女が行くと県民の士気が上がるんですかね?愛子さんが出向く前にこの災害で十分能登には注目が集まったので、今はもう彼女の訪問は負担になるだけなんじゃないかと。ところで岸田さんが最後の外遊に行きましたね。奥様がなんと真っ白コーデ。つい雅子さんと比べてしまいましたが、岸田夫人の方が全然良いですね。
返信する
Unknown (春風)
2024-09-22 09:11:32
訂正です。妻のあまりに夢中で→妻のお守りに夢中で
返信する
Unknown (ベス)
2024-09-22 10:28:22
佳子様は笑顔でおられるだけで周り明るくなりますね。
髪型、アクセサリー、お召し物もいつもこっていてお似合いです。
おしゃれですよね。
自分の見せ方をよくわかってらっしゃいます。
天皇一家はなんでいつもこう地味、無彩色なんでしょうね。
静養といっても酷暑の中、何回も外出できる体力気力はあるんですね。
愛子様の黒のトップはよく見ると袖、素敵です。
3人揃って無彩色でなくて、明るい色を着られたら印象もかわるのになあと思います。
それにしても、天皇陛下本当に太り過ぎ!
着方もだらしなさ過ぎます!
返信する
Unknown (たこさん)
2024-09-22 10:46:07
今回の静養で驚いたのは天皇陛下の激太りです。
去年の那須と比べて小さく見積もっても5キロは太っているのでは。

23歳になる娘と毎年同じ静養先で同じテーマパーク。飽きないのかな?さっさと子離れしないとうっとおしい親が常に見張っている家庭のお嬢さんを嫁にもらおうなんて男性いらっしゃるかな。
返信する
Unknown (繭玉)
2024-09-22 11:03:51
日曜恒例の皇室ウィークリー、秋篠宮両殿下、佳子内親王殿下が天皇一家より先になってしまいましたね。
だってあの三人仕事してないもんね、祭祀も。
情けないったらありゃしない。あのだらしない体型が物語ってますよね、自堕落な生活してるんでしょう。
香淳皇后も私が幼い頃からふくよかな体型でしたが、皇后として天皇陛下を敬いお上と呼ばれ、日本画その他精通されお子様もたくさん。皇后陛下としてどうあるべきか、ご自分を律していらっしゃいました。
令和の3人にはそういうところが微塵も感じられません。
愛子さんが能登に行くと発表された途端のこの輪島の大惨事。天はお怒りと震えました。

佳子内親王、いわゆるアラサーなのにますます美しく、公務に対する自信もいい意味で安定感があり、またその土地の工芸品などをさりげなく身に付けられてこれよ!これが日本の内親王殿下よと嬉しくなります。
ご両親との関係を取り沙汰されていますが、ご両親のお働きを見ておられるからこそ公務とはどういうものかとわかっておられるのでしょう。

そういう意味では愛子さんは不幸でしょう。ご自身の特性を隠され、ひたすら優秀と触れ回られ、継がれる公務もない。
しかし本人はそれを不幸と思う感情があるのでしょうか?
那須のどうぶつ王国ではしゃいでいる3人…あまりに哀れでみっともない。
どこでてもカメラを構える天皇、その構え方に条件反射でヤフオク時間を思い出してしまいます。
返信する
Unknown (繭玉)
2024-09-22 12:20:47
> 繭玉 さんへ
> 日曜恒例の皇室ウィークリー、秋篠宮両殿下、佳子内親王殿下が天皇一家より先に...... への返信
どこでてもカメラを構える天皇、その構え方に条件反射でヤフオク時間を思い出してしまいます。↓訂正
どこでても…どこででも
ヤフオク時間…ヤフオク事件

申し訳ありません 恥ずかしい
返信する
Unknown (こむぎ)
2024-09-22 13:02:35
那須の静養は2回目ですが、5月にも3人で御料牧場にも静養に行ってるので、今年度で言うと3回目の静養ですね。たった半年間で3回も静養に行くほど大変なお働きをしたとは思えませんが。
それに新入社員の愛子さんが半年間のうちに長期休暇を2回もとれるとはどういうことでしょう?他の社員から不満が出ているのではないでしょうか。

学生時代から皇族特権で休みたい放題でも許されていたけど、社会人になった今も変わっておらず、人としてまったく成長していません。
国民の血税で遊びまわっているのに、よく後ろめたさも感じず笑顔でお手振りできるものです。これは今上と天皇家擁護派が雅子さんと愛子さんの出来ないやらない状態を大目に見てきたから、本人たちが「何をやっても自分達は許される」と勘違いしているんだと思います。

皇族とは、国民の血税で遊んで暮らせる人たちなのではない、ということを今上と宮内庁は雅子さんと愛子さんに教育するべきでした。今となってはもう遅いでしょうが、せめて反省や後悔をする機会が今後訪れることを祈ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事