ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

気持ちはわかるかも・・・でも・・・・

2014-06-06 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 水曜日のカラオケバトルでしたっけ?

彩乃かなみが出るというので録画して飛ばしつつ見てました。

「関ジャニの仕分け」のマチャアキ版といったところで。

こういうの、昔は歌の先生とか作曲家が耳で審査していたものなのに、

今や機械が音程のブレからビブラートまで何でも性格に診断しちゃんだもんね

アナログ世代の私は時々、「機械に何がわかるっていうわけ?」と思う事もしばしば。

私も姫も「仕分け」で香寿たつきがMayjに負けた時から、あの番組を信用できなくなり。

まあ、ヅカファンのたわごとだと思って下さい。

だったらそんな類のものは見なきゃいいのに・・・・ついつい。

個人的にはグラビアアイドルの歌い方が好きです 必死にやってる所がなんともいじらしい

グラマラスな胸を強調しなくてもやっていけるんじゃないの?

「ポケモン」サトシの「魂のルフラン」を我が家の姫とヨンジュナが一緒に歌っていたのには

笑いました 小学4年生の子って「魂のルフラン」歌えるもんですか?

いや・・・・いかにキリヤンの「MISTY STATION」を見せてるわかるって?それが言いたかっただけ。

で「やっぱりキリヤンの方がいいかも

これまたヅカファンのたわごとだと思って流してね。

民謡歌手の「河内音頭」と「津軽じょんから節」ですか?

こういうのが心にしみるような歳になってしまった私 上手だなあと感動。

演歌ってやっぱり歌詞が一番だよね。「風がちぎれる」なんて表現は今時使わない。

でもすごく北国の冷たさが伝わってきて・・・・ダメダメ。

で、ミュージカル歌手・坂元健児でしたっけ? 四季出身の。

「モンテ・クリスト伯」に出てたのね。ごめん。気づかなくて。

「オーシャンズ11」ではイエンの役だそうです。鶴美舞夕を超えられるか?

それはいいとして「夢やぶれて」はさすがーー と拍手喝采。

ミスチルはまあまあ。

かなみちゃは・・・2曲とも本当に上手だったんだけど、生の舞台の方が上手に聞こえるなあ。

やっぱりテレビ向きとそうでない人といるみたい。

それにしたって、結果的には四季・宝塚・民謡・・・と当たり前の結果ですわね。

個人的には、こういうのにキリヤンとか音月とか、出たらどうなるのかなと思ったりして。

ねったんもゆみこちゃんにも出て欲しいかも 悲しき願望ですわ。

 演出家激怒 「無神経すぎる」 

 東京・Bunkamuraシアターコクーンで行われた渋谷・コクーン歌舞伎 第十四弾『三人吉三』

   ゲネプロでの囲み取材。

 報道陣が尾上松也に「松也さんはハートを泥棒した?」と質問。

 演出家の串田和美氏「帰ります。僕がここにいる必要がなくなる」

  「バカバカしくて、そういうのばっかりなんだから。やめましょうよ!

    みんな真剣なんだから! 無神経すぎる」

  と退場してしまい、記者会見は中止。

 残された5人。笹野高史は「それくらい真剣という事です」とフォローしつつ、カメラに

  向かってポーズをとるなど。

 私、知りませんでした。松也とあっちゃん、別れてたの?

  てっきりあっちゃんは歌舞伎界のおかみさんになるものと思っていたのに?

 それよりも。

  マスコミのそういう質問には視聴者としてもうんざりする事がありますわよ。

  交際しているとか破局したとか、どうでもいいじゃない?

  始まる舞台の話にしてよーーどんな意気込みなのか聞かせてよーーと。

  出演者は松也だけじゃないんだし

  演出家としては、芝居を見せる為の記者会見なんだぞっ

  交際だの破局だのってよそでやれよっ という気持ちだったんだろうと思う。

  確かにくだらない質問したマスコミが悪い。教養がない。

 が・・・・演出家さん、さっさと一人で退席したら、その後、松也達がどんな思いをするか

  考えた?

  他の出演者も不愉快だろうけど、特に松也にしてみたら身のおきどころがなくなる事態でしょ。

  ぎくしゃくしたら舞台に差しさわりが出て来るんじゃないですか?

  ここは、それこそ大人の対応でジョークを飛ばし、「失恋も芸のこやしに」とか言えば

  ウケたのに。

 コクーン歌舞伎は若い人にすごい人気だからチケットが余るなんて事はないでしょう。

  だからどんな態度をしても平気なのかもしれないけど、

  世の中からは舞台観劇人口が減っている事は事実ですのよ

   テレビで芸術を見る機会がなかなかない

  ・・・・昔みたいに好むと好まざるとに関わらず目に入ってきたものではなく、今やわざわざ

   選ばないとみないものになってしまいました。

   高額なチケット代

   舞台を見る時間的余裕がない

 そんな時代ですから、わざわざチケット買って電車に乗って舞台を見てくれるお客はありがたいし

  話題にしてくれるだけでもやっぱりありがたいのではないかと。  

 だからまあ・・・ここは穏便に。

 とはいっても、これでかえって興味をひかれてコクーン歌舞伎に足を運ぶ人が増えるかも?

  そんなお客はお嫌?

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うるわしの母娘 | トップ | 皇室ウイークリー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (愛読者です)
2014-06-06 14:43:18
映画やお芝居のチケットは
高いですね。

出せる客が居る限り此の儘なんですね。

テレビの芝居中継も少なくなった気がします。

返信する
Unknown (ふぶき)
2014-06-06 19:35:10
>愛読者さま
専門チャンネルの登場はよかったのか悪かったのかと思います。今や、一生目にふれない事も可能ですし。
それにしたって舞台はお金がかかります。
返信する
演出家 (のん)
2014-06-08 17:22:30
7日のTBSの安住アナの番組でコクーン歌舞伎の取材での演出家の激怒の映像を見ました。
串田さんといえば、「上海バンスキング」を昔NHKの舞台中継録画を見たことを覚えています。
吉田日出子さんが印象に残っています。
舞台の演出も家柄も経歴も立派な方なんですね。この映像を見てどんな方なのかはじめて知りました。
正直なところ尾上松也さんという方は前田敦子さんと噂になった人?という認識しかなくて、宣伝でしょとも思っていました。
質問をしたレポーターの女性にすごい口調の串田さんにびっくりしました。

一緒に見ていた主人は「昔はこういうのよくあった」と言ってましたが、事前にマスコミと答える側と打ち合わせしなかったのでしょうか。芸能界はどんな話題にでも全国区でとりあげてもらってなんぼと思っていました。
かえって目だってしまいましたね。
返信する
Unknown (ふぶき)
2014-06-08 21:27:35
>のんさま
舞台を作るものとしては不本意な事でも、それでお客が来る以上、仕方ない事と思います。
少し、やりすぎましたよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事