ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

組織委員会に謝罪させた天皇

2021-07-28 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

まさに冷や水の如く・・・東京で2848人の感染者を出してしまった・・・

わが県もついに緊急事態宣言を要請とか。

これって都も国も想定内なんだよね?

病床さえ確保すればいいのだという考え方もあると思うけど、どうなんだか。

一方で五輪選手が「陽性」判定で試合を辞退することがあり、それを「不公平」という選手もいる。「陽性」だけで無症状なら出していいんじゃないか?という意見もあるけど、それでは他の選手に感染させる危険性がある。

ワイドショーはそういう事を考えずというか、「無症状」の解釈を間違えていないか?と思います。

経済を回す必要性があり「WITHコロナ」という言葉がある通り、ゼロは目指せないなら共存という道があり、その一つがワクチンと言われています。

しかし、私はワクチン接種が進み経済を回せば回すほどパンデミックを長引かせるのではないかと思ってしまうのです。

なぜなら過去のパンデミックの場合、ウイルスというのは3年は活発に活動するけど、ある日突然消えるものらしい・・・それまで人はひっそりと外出せずにゴーストタウン状態でそれを待つしかない。

だけどその過程でわざわざウイルスが変異する環境を作ってしまったら、全然解決にならないのではないかと。ワクチンVSウイルス変異になってその驚異は増していくのではないでしょうか?

国民が動くから悪いとはもう政府も言えないよね。

五輪が始まってみんながあっちこっち移動している以上は、それを止める手立てなんてないもの。小池都知事の言葉が全部むなしく響くわ~~~

 

大坂なおみが負けて、記者会見をすっぽかしそうになったらしいですね。

「知らなかった」とかいう言い訳が・・・もうダメだ。

あんな変な頭しているからだよって日本人なら言われてしまうでしょう。

ほんっとに一言たりとも日本語を話さないこの人が日本人として聖火を点灯した事実はなかったものとしたいです。

今回の五輪はやたらLGBTとかジェンダー問題が浮上しているめんどくさい大会です。

レオタード拒否する事がそんなに偉いのか?

男の視線がいやらしくて盗撮されて・・女は着る服を選べるらしいけど、じゃあ男性スイマーがビキニとか着てもいいの?レオタード着ても?

盗撮の事はおおいに問題だけど、コマネチの美しいレオタード姿を覚えている身としては、バッサリ否定される事に違和感があります。

 

そして最近ではお馴染みの中韓の報道姿勢でのイザコザ、ロシアのいいがかり。

こういう事があるからもう五輪はやらなくていいと思うんですよね。

さて、開会式の天皇の宣言時に回りが起立しなかったことについて組織委員会が謝罪しました。ネットでのバッシングが理由でしょう。

本当かどうかわかりませんけど、本当は開会宣言の時に「皆さんご起立下さい」というメッセージが入る筈だったそう。

しかし、バッハの挨拶が長すぎて、さらに「それでは開会宣言をお願いします」と言っちゃったもんだから、そのまま天皇が立ち上がって開会宣言したという話。

え?これ、組織委員会が悪いの?

天皇がちゃんと段取りを覚えていればバッハ何を言おうと「皆さんご起立下さい」の声がかかるまで立たなかったのではないですか?

何度も書きますが、開会式の段取りを説明されていなかった・・・っていうか、聞く気がなかった天皇がぶっつけ本番でへらへらとバッハと一緒に入場した時から、そういうアクシデントは予測されていたんじゃないかと。

「恐れ多くて」きっと周囲は天皇に「ご起立下さい」言われてから立ってくださいと言えなかったんでしょうね。もう放置プレイ

見方を変えれば天皇がフライングした事が原因ではなかったかと。

何でも回りのせいにして生きて来た60年。雅子という他罰主義に引きずられた30年って話ですね。

 

ところで元国連事務総長の潘 基文と天皇があった事について、官房長官は「天皇の公的以外の事については把握していない」そうで、じゃあ、あれは私的な事だったのか。

当の潘 基文は「ノーコメント」だったそうで。

政府の預かり知らぬ所でこっそり会った事の方が不起立問題より大きいと思います。

 


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永遠の乙女 華子妃殿下の肖像4 | トップ | 感染者東京3000人越え 全国9... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仕方ないとは思いますが… (RM)
2021-07-28 08:00:23
配慮や気配りという概念のないうえに、物事を覚えることが苦手な陛下ですから、よほど周囲が気を必要以上にまわさなければ、ちゃんとできないのでしょう。
四六時中、黒子役の侍従が密着して、カンペを出すしかないのでしょうね。
それにしても組織委員会に「謝罪をさせる」など、自分ができなかったことを他人のせいにしているということですよね。
ご本人の要望を宮内庁が組織委員会に伝えたということでしょうか。
出番はたった1か所なのですから、段取り位覚えて欲しいものです。

大坂なおみは違う意味で残念でしかありません。
メダルの可能性が高かったからこそ、最終聖火ランナーにも起用されたのでは?一部では「勇気あるアスリート」としての評価もあるそうですし。
メダル圏内にも入らずに敗退というのは、ただでさえ聖火ランナーとしては「何で?」という意見も多いのに、さらに傷口を広げたようなものですよね。

それにしても、感染者3000人という予測には届かなかったものの2800人超えですからね。
私の友人たちは早々に夏休みをとったり、オリンピック期間中はテレワークが基本になったりしたので、東京を脱出し、別荘などで過ごしている人も多いです。
うちの山荘は個室が3部屋しかなく、祖父母が今滞在しているので、そこに集まってしまうと逆に密になってしまいますので、うちの家族は東京で過ごしています。コロナ前は雑魚寝で大勢が集まることも多かったのですが…。
とはいえ、この前の4連休は山荘周辺に大勢の人が遊びに来ていたようで、店も混んでいたそうです。
でも、夏休みに入って、オリンピックも始まり、東京から逃げる人も多いなか、東京にも人が集まっている感じがしますよ。特に周囲の県と東京をつなぐ在来線が混んでいています。感染者が増えている東京に来るのは怖くないのでしょうか。
でもまあ、今のところ私が知る限りの人のなかで感染者は1人も出ていませんので、感染対策さえしていれば意外に大丈夫なのかもしれませんね。
返信する
Unknown (しまこ)
2021-07-28 08:26:19
東京都の3000人近くの「感染者」というのは、「検査陽性者数」なのか「感染者数」なのか「発症者すなわち患者数」なのかわかりません。
多くの報道はバカなのか意図的なのか、この3者をまとめて「感染者」と表現。

いずれにしても、今のところ、亡くなった方も重症者も極めて少ない。
今のうちに、病床を確保しないとね。

利権団体である医師会はどうせ着手しないでしょうけど、政府の役割です。

夏という季節は、コロナは苦手。怖いのはこれから冬です。

ふぶき様が懸念されているとおり、ワクチンvs ウイルスという発想では乗り切れない。むしろ悪くなる可能性がある。

ウイルスは賢いですこら、自らが生き残るために変異を重ねます。宿主(人間とか)が死んだらウィルスも生き残れないから、感染力を増しつつ弱毒化するのが一般的。

この自然のサイクルに人為的に手を加えること(特に今回のファイザーmRNA、アストラゼネカのウィルスベクターなど)がどういう事態を引き起こすか誰にもまだわからない。
治験中です。

ウィルス感染症については、西洋的な考え方では行き詰まるのでは?

最近、「人と動物の共通感染症」への対応として「ワンヘルス」という考え方が提唱されていますね。

これはヒトの健康を守るためには、「人、動物、環境」が全て健康であることが必要。
そのために人の医療とともに動物の医療、さらには地球全体の環境に目を配って多面的に取り組むという考え方。
中国の環境破壊は憎たらしい限り!

withコロナ、という言葉の意味は深いです。
返信する
Unknown (梅ジュース)
2021-07-28 08:34:15
ふぶきさん同様あの開会宣言は天皇の勇み足だったと思います。
管さん小池さんの表情が物を言っています。
返信する
Unknown (ゆうこ)
2021-07-28 10:09:54
反れでも東京の死者数は一月の1/10以下です。1日辺りの死者数は15人/1日~1人/1日ですね

https://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/8/7/8777404d.png

もうシンガポールの様に感染者の変え方変える時期打と思います。
返信する
Unknown (ゆうこ)
2021-07-28 12:14:39
スミマセン。字を間違えてます。感染者の数え方を変える。
シンガポールは6月から感染者ではなくて、重症者と死者数でカウントしています。8月が終わると(パラリンピックが終わると言う意味)ワクチン接種者もそれなりに成るので秋から日本も変えたら良いです。
返信する
Unknown (しまこ)
2021-07-28 12:50:57
海外渡航者向けにワクチンパスポートが導入されるのですね。

素朴な疑問。
実際に「コロナ」に罹患した人は、「罹患証明」もらえるの?抗体もってるよ、の証明。

罹患した人の持つであろう抗体といわゆるワクチンの抗体とどちらが長持ちする?

海外の例からみると、ワクチンの効果はせいぜいで半年。
ワクチンパスポート、有効期限を更新していくのか?

英国、イスラエルは3回目の準備に入ってますね。

米国の共和党知事の州では、ワクチンパスポート禁止の州も多いですね。

ハワイ、カリフォルニアなど日本でよく話題になる州は民主党知事なのですね。
返信する
ため息しか出ない (しまき)
2021-07-28 13:05:50
聖火の最終ランナーは、渡辺直美氏を豚にという案が炎上して辞任した佐々木氏のプランでは、水泳の池江選手だったとか。競技で活躍できるかどうかは全く不透明なのに、何で今回は「選手」にこだわったのかなぁ~コンセプトはもともとは復興五輪だったはずなんですが。1964年時と同じく、東日本大震災当日に現地で被災して、今は復活できている方を選べばよかったのに~
じゃなきゃコロナでエクモまで行ったけど、無事に生還なさった方とか。

そういえば、差別についてのポーズも今回はJCOがある程度容認しているそうですね。片膝をつくというポーズ。なでしこジャパンはこれをやるんだとか。人種差別はいけないというやつでしょうか。何だか面倒っちいオリンピックです。

天皇陛下と起立問題。とうとう謝罪になっちゃいましたね。1964年当時に倣い、起立は当初予定されていなかったのですが、都知事が勘違いして立ってしまわれたので、総理も立たざるを得ませんでした、とか何とかでお茶を濁してもよかったのではと思うんですが。今でも画像は幾らでも見れるんだから、天皇陛下のお言葉時、誰も起立していない前例があるのになぁ。
バッハの長話のため、天皇がしびれを切らして(天皇は心の中で長いなぁ~この後僕がしゃべるんだけど。早く終わってほしいなぁ~としか思ってなくて、終わってどうぞと言われて何も考えず立ったんじゃないっすか?)パッと立ってしまったために、そこでの段取りがあれあれあれ?になっちゃったのか、それとも元から立たない予定だったのに、百合子さんが慌てて立ってしまったのか。段取りする人が陛下のそばにいなかったというのが不思議です。

ところで、ご近所話なんですが、認知はなく耳の遠い97歳の御婦人がおられます。その方が「何で開会式、皇后陛下はご臨席じゃなかったのかしら。あの方が一緒におられたら、華やかなのに」と、大きな声で話しておられて、隣で娘さんが「そういう決まりになっているのよ」って。この会話、お母さまが聞き取れないらしく何度も繰り返されていて、思わず私、「いえ、そうじゃなくて、皇后陛下がワクチン接種なさらないからなんですよ」って窓の外から突っ込みたくなりました(苦笑)。
返信する
ゆうこさま、なるほどです (RM)
2021-07-28 13:40:41
なるほど!
数だけで考えてはいけないのですね。
私と違い、皆さん自治体や政府の発表よりも、正しい知識を身に着け判断されていることがよく分かりました。
発表される数だけで怖がっていた私は政府以下ですが。
ありがとうございました。
返信する
小池都知事のせい (猫カフェ)
2021-07-28 15:30:29
 過去の開会宣言集の動画を観ました。その動画の中で
 一人立って宣言なさったのは、東京五輪と札幌冬季五輪の昭和天皇、豪州メルボルン大会のフィリップ王配、モスクワ大会のブレジネフ議長、アトランタ大会のクリントン大統領です。喋りだしてから直ぐに周囲が立ち上がったのはバルセロナ大会のカルロス国王のとき、最近のロンドン五輪のエリザベス女王の時。
 今回だいぶ喋ってから小池さんが菅総理を促して立ち上がったので変に見えたんだと思います。
返信する
Unknown (ミステリーマニア)
2021-07-28 17:02:50
大元はバッハさんのアドリブと無茶振りと、時間オーバーし過ぎたスピーチが悪い。

案内役→え?天皇陛下にバッハさんが振ったの?
天皇ヘーカ→アドリブ?案内は飛ばしていいの?
菅&百合子→どっちだよ!取り敢えず起立しとこ

ゆりっぺ知事は元テレビの人だから反応が早く、ガースーがそれに合わせた。欲を言うなら、バッハさんのアドリブで「それでは天皇陛下お願いします」って振られたときに、間をおいて、ヘーカがガースーとゆりっぺに目線や仕草で、宣言に入りますよって合図してあげれば良かったかなと思いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事