清里フォトアートミュージアムで写真展を見たあとは、夫がネットで見つけたお蕎麦「いち」さんへ


順番待ちで、庭を散策。

建物の入り口には山あじさい紅が。赤がとてもきれいでした!

東京はもう終わりだけど、清里は今がきれいな紫陽花でした



30分くらい庭を散策していたら名前を呼ばれ部屋の中へ

注文したあげおろしそば。 大根おろしというか粗刻みされた大根と、色々な野菜を素揚げしたものが乗っていて、このわずかなすき間にお蕎麦を入れて食べます。
野菜がけっこうおいしくて、お蕎麦の量が少ないかなと思っていたら、このボリュームの野菜でお腹いっぱいになりました。

最後は黒蜜かんてん。一つ注文したらスプーンをふたつつけてくれたり、そば茶が出たり、なかなか気配りの出来る、知る人ぞ知る、行列しても食べたい!
おいしいお蕎麦やさんでした。
帰りは中央道小仏トンネル付近の大渋滞を避けて、早めに帰路につきました。

一週間にわたり、小旅行の記事を投稿しました。
花を満喫した
旅。。。花の数は‘17’ 載せて、ひとまずおしまいです
見ていただいてありがとうございました
よろしければ ポチッ
と応援クリックお願いします。



順番待ちで、庭を散策。

建物の入り口には山あじさい紅が。赤がとてもきれいでした!

東京はもう終わりだけど、清里は今がきれいな紫陽花でした



30分くらい庭を散策していたら名前を呼ばれ部屋の中へ

注文したあげおろしそば。 大根おろしというか粗刻みされた大根と、色々な野菜を素揚げしたものが乗っていて、このわずかなすき間にお蕎麦を入れて食べます。
野菜がけっこうおいしくて、お蕎麦の量が少ないかなと思っていたら、このボリュームの野菜でお腹いっぱいになりました。

最後は黒蜜かんてん。一つ注文したらスプーンをふたつつけてくれたり、そば茶が出たり、なかなか気配りの出来る、知る人ぞ知る、行列しても食べたい!
おいしいお蕎麦やさんでした。
帰りは中央道小仏トンネル付近の大渋滞を避けて、早めに帰路につきました。







一週間にわたり、小旅行の記事を投稿しました。
花を満喫した


見ていただいてありがとうございました



