yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

Blu-ray Disc 映画鑑賞 「チェンジリング」

2009-07-28 06:36:14 | 映画

2008年、米、142分  監督 : クリント・イーストウッド

出演
アンジェリーナ・ジョリー・・・クリスティン・コリンズ
ジョン・マルコヴィッチ・・・・・グスタヴ・ブリーグレブ牧師
ジェフリー・ドノヴァン・・・・・ジョーンズ警部
コルム・フィオール・・・・・・・デイヴィス警察本部長
ジェイソン・バトラー・ハーナー・・・・ゴートン・ノースコット
マイケル・ケリー・・・・・・・ヤバラ刑事

ストーリー
1928年、ロサンゼルスに暮らすシングルマザーで電話会社に勤務するクリスティンの息子ウォルターが忽然と姿を消す。
警察に捜査を依頼し、5ヶ月後警察から保護したと朗報が入る。
クリスティンは再会を果たすが、全くの別人だった。
警察にその事を主張すると、クリスティンは「精神異常者」として精神病院へ入れられてしまう。
この事件の背後には当時のロサンゼルス市警察の恐るべき体質が隠されていた・・・

腐敗した警察権力に、牧師たちの協力を得て毅然と立ち向かうクリスティン。

同じ頃、殺人事件が発覚。逮捕された少年の供述から悲惨な事実が・・・

              ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~


80年前起きた、ウィネビラ養鶏場殺人事件の被害者家族の実話を元に映画化。
実話と思うと、悲しすぎる内容の映画です。
アンジェリーナ・ジョリーが、愛する子供をなくす母親を熱演していました。
過激なアクションのイメージが強かったのですが、「マイティ・ハート/愛と絆」では誘拐された夫を待つ身重の妻を演じていました。この映画ではかなり地味な感じでした。
今回の映画では髪型やファッションなどその当時を思わせる雰囲気で、さすがアンジーと感じました(お化粧がちょっと濃いな~~と思いましたが・・・)
ラストシーンの、「希望が持てた・・・」という言葉の中に、たくましく生きることが出来る人間の一部分を見た気がしました。

国家権力の前には一般市民は無力に近く、抵抗勢力は何らかの形で抹消される・・・何時の世も体制は変わらず繰り返されるのだなと思わずにはいられません。
人間として、どう生きるか・・・どう立ち向かっていくか・・・色々な関わりが有る中で私はどう動けばいいのか・・・ (最近面倒くさくて、誰かがやるだろうと逃げてしまう時があるので・・・)

なんていろいろ、(少ない脳みそをかき混ぜて~~ )考えてしまいました。

このブルーレイディスク、夫が購入してくれました。
画像はとってもきれいですが、内容的にはブルーレイでなくてもよかったかなぁなんて思いました。(確かに人物はリアルでキレイですが・・・)



  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  よろしければ ポチッ と応援クリックお願いします。
  ありがとうございます。昨日も1位でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。