昨日、世界中が注目した「皆既日食」 (東京では「部分日食」・・・)
東京では朝は
。 昼頃はどんよりとした
私は渋谷近くの会社にいましたが、昼休みの休憩室で、ライブでテレビ中継
を見ていました。
神秘的で、キレイで、大感動でした。
(テレビでもこれだから、実際に見たらもっとすごいでしょう!!)
突然、誰かが「屋上で見られる~~
」と叫んだので、3人が見に行きました。
私と同僚2人はテレビにくぎ付け状態だったので、そのまま見ていました。
休憩室には20人くらいいたでしょうか、テレビも見ずのんびりとしている人が大半でした。
屋上に行った3人は、1人が見えた!と言い、後の2人は雲しか見えなかったと言ってました
そんな状態で、帰宅してもテレビにくぎ付け。
昨日の夜11時過ぎくらいのテレビ画面、やっとデジカメで撮りました。
硫黄島から見えた皆既日食です。 記念に画像をアップしました。
46年前はたしか小学生・・・
(職場では、1歳だったとか、生まれてなかったとかいう人も・・・)
神奈川の実家で、黒い下敷きで日食を見た記憶があります。
真っ暗闇にはならなかったので、部分日食だったと思います。
次は26年後。
まだ頑張って生きていると思われるので、絶対に見たい!と思います
よろしければ ポチッ
と応援クリックお願いします。
ありがとうございます。昨日も2位でした。
東京では朝は


私は渋谷近くの会社にいましたが、昼休みの休憩室で、ライブでテレビ中継

神秘的で、キレイで、大感動でした。
(テレビでもこれだから、実際に見たらもっとすごいでしょう!!)
突然、誰かが「屋上で見られる~~

私と同僚2人はテレビにくぎ付け状態だったので、そのまま見ていました。
休憩室には20人くらいいたでしょうか、テレビも見ずのんびりとしている人が大半でした。
屋上に行った3人は、1人が見えた!と言い、後の2人は雲しか見えなかったと言ってました

そんな状態で、帰宅してもテレビにくぎ付け。
昨日の夜11時過ぎくらいのテレビ画面、やっとデジカメで撮りました。
硫黄島から見えた皆既日食です。 記念に画像をアップしました。
46年前はたしか小学生・・・

神奈川の実家で、黒い下敷きで日食を見た記憶があります。
真っ暗闇にはならなかったので、部分日食だったと思います。
次は26年後。
まだ頑張って生きていると思われるので、絶対に見たい!と思います




