yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

富士山見ながら土手ウォーキング

2011-11-06 10:29:00 | 日々の出来事

11月初め、この日は13時半くらいから、橋二つ下流から浅川土手を歩いてみました。
12時に歯科医院を予約してあったので、
帰り土手を歩こうと18-270mmのレンズを付けたデジカメを持って。

午後は雲が多かったものの晴れていたので、ひょっとして富士山が見られるかも?と、
期待しながら歩き始めました。


焦点距離150mm(トリミングあり)
先月29日の空倶楽部に載せた、夕焼けの富士山を撮った場所。
電信柱がかなりじゃまなのですが、連なる山々の一番奥に富士山がド~~ンと見えました


焦点距離65mm
土手沿いの道は、カーブしているので、少し歩いていくと、電信柱が外れてきます。


焦点距離160mm
一旦富士山はまったく見えなくなりますが、橋一つ分歩くとまた見えてきます。
今度は電線がかなりかかってきます。


焦点距離140mm
さらに進むと、富士山は完全に電線の間になってしまいます。


焦点距離60mm


この高圧電線の鉄塔の先が、定番の場所です。
やはりいつも撮っている場所がじゃまものがなく、スッキリときれいに見えます。

でも、川を見ながら、富士山を見ながらのウォーキングは、
楽しみながら1時間コース
お陰で連日1万歩クリア中です。この調子で 


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ぽちっと応援してね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。