今年も八王子いちょう祭りに行ってみました。
近所で、皇帝ダリアに見送られて・・・
京王線で高尾、JR高尾駅の駅中改札を通って、北口に出ました。
改札を出ると
こんな天狗さんが、道中安全を見守ってくれています。
改札横のIchigendoさんで、歩き始める前の準備
黒豆チーズケーキをいただきました。
高尾駅北口からはぞくぞくと人が出てきます。 右に行けばいちょう祭り、左に行けば高尾山。
国道20号線(甲州街道)沿いに、続くいちょう並木
歩道橋の上から高尾山方面
八王子方面
高尾から追分までの街道沿いには約770本のいちょうが植えられています。
今から82年前、1929年に多摩御陵が完成した記念として宮内庁が植樹したそうです。
いちょう祭りは1979年から開催、今年は32回目です。
今年のいちょうは天候も不順だったせいか、あまり元気がないように感じました。
目的はいちょうを撮るのとウォーキングなので、
通行手形も買わず寄り道もせず、人混みをかき分けながら歩きました
(途中一ヶ所だけ立ち寄った手作り工房で、木のおもちゃなどをゲット)
西八王子まで歩き、先日ブログにもアップした友人のお店に立ち寄って、
ここで散策終了。
西八王子からJRで八王子に戻ってきました。
この時点で12000歩。
午後もあちこち出かけて、一日の万歩計は16000歩。
かなり歩いたので、右膝が少し痛みましたが、腰は痛くならず。
歩くということは大事なことだと感じました。
にほんブログ村ランキング←ぽちっと応援お願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。