yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

鉄写同好会(2012年1月・No.10)

2012-01-11 05:30:00 | 鉄写同好会と鉄道遺産

2012年最初の鉄写同好会。
今回は鉄橋や高架を走る電車を撮ってみました 


京王線長沼駅付近
ローカルな駅なので、周りに高い建物が無く、よく見えました~~


浅川に架かるJRの鉄橋。右が豊田、左は八王子方向。 八王子駅はすぐ近くです。
ちょうど特急あずさE257系が通過しました。
鉄塔の下辺りに坂道が見えますが、今度は其処に行って撮ってみました。


中央線の車輌


特急あずさE351系  
私は257系よりもこちらの車輌の方が、特急らしくて好きです。

次に鉄橋の下を向こう側に行って撮りました。

右が八王子方向  


鉄橋の下に何人もの人がいて、作業していました。
補修作業なのでしょうか、ちょっと恐そうです。

おまけ。

鉄橋の八王子寄りには日本オイルターミナルがあり、タンク列車がゆっくり動いてきて止まりました。
給油しているのでしょうか。

さらにおまけ。

車で万願寺付近を走っていたら、多摩都市モノレールの車輌が通過。
多摩動物公園のライオンが描かれたPR車輌です。





因みに初日の出を撮りに行った時の、モノレール。
これが普通の車輌です。

今回は、ちょっと頑張って撮りました~~。
鉄橋の側で、走り抜ける特急あずさを連写で撮って、鉄子気分を味わってきました~

    鉄写同好会の詳細は→てくっぺさんのブログをご覧くださいませ


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←マウスオンで応援お願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。