今月は私達 のダイヤモンド富士月間でしたが・・・
正月も、一番撮りたかった近所の陸橋からも、ことごとく雲の中で・・・
唯一、私一人で撮りに行った大和田歩道橋からのダイヤひとつだけでした。
しかし、やっと昨日29日、ダイヤモンド富士を撮ることが出来ました
朝は曇り空でしたが、だんだんと晴れ間が広がってきたので、おっとと下見に出かけました。
多摩市連光寺の高い場所を見つけました。
大室山はかなり右でした。
うっすらと雪が残る山々の向こうに、堂々とした富士山が綺麗に見えました。
このまま夕方まで雲に隠れないでと祈りつつ、ワクワクそわそわしながら日中を過ごしました。
そして・・・
16:49 うるう年の今年、一番ずれている時のようでやや左ですが、
今年2個目、通算17個目のゲット出来ました。
露出を+にして手前の町並みを入れて。
かなり広角で。 雲が面白い形でした。
1月は休日出勤・写真展の手伝い・雑用等で忙しく、休日は天気が悪く・・・と、
なかなかチャンスに恵まれなかったおっとですが、やっと念願のダイヤが撮れたのでとても嬉しそうでした
これで、今季の多摩地域のダイヤモンド富士撮影もおしまいです。
次回は11月。 また大きなダイヤを狙いたいです。
応援してくださった皆様、ありがとうございました
にほんブログ村
ランキングに参加中です。よろしかったらポチッとお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。