つづきで~す
公園の一番南にある西立川口から、水鳥の池の右側をぐるっと回って、
(みんなの原っぱのシンボルツリー)
誰もいない、公園中央にある「みんなの原っぱ」を通り過ぎ、ひたすら北に歩きます。
秋には一面ピンク色に染まる「コスモスの丘」も、雪化粧
この右手にある「こもれびの里」の近くにお目当ての節分草が咲いていました。
(ここまでの所要時間は35分)
節分草が咲いていたのでホッとして撮り・・・
時間はもう昼を過ぎていたので、来た道を戻りました。
帰り道に見かけたソシンロウバイ
手の届かない所に実が!
(運が良ければ発芽するはず! そっといただいて庭に蒔きたいな~~と思いつつ・・・)
そして、少し脇に寄り道して、雑草倶楽部にアップした福寿草をひとつ見つけたのでした
ひとりで雑草探しに来た私のために、
『私はここに咲いているのよ~見つけて~!』と言っているような、そんな福ジュソウでした
こうして、花を見つけて帰りましたが、
西立川駅では本数の少ない電車に直ぐ乗れて、立川駅でもすぐ乗れて
さっそく福ジュソウ効果が現れました
パンや甘いお菓子を買ってケアハウスに寄り、母にはおやつ、私は遅い昼食を取り、
帰宅したのでした。
この日の万歩計はなんと 17000歩でした。
腰も膝も、少し疲れが残るもののさほど痛みもなく、福ジュソウ効果は持続しています。
ひとり寂しい公園歩きでしたが、行ってよかった~と思いました
にほんブログ村ランキングに参加中です。よろしかったらポチッとお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。