浅川は散歩コース、チャリでの近道、鳥探しなど、
日々の暮らしの中で身近な存在となっています。
雨が降らないので、水量はかなり少なくなっています。
遠くにはアオサギもいて、白、黒、グレーと、三色が一度に見られたのは初めてです。
昨日は書道講師の日でした。
二時間目に来た3年生のKくん。 部屋に入って来るなり
「新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と、きちんと挨拶し、
「先生に年賀状を出したけれど、書道教室の名前を入れなかったので戻ってきちゃいました・・・」
と、葉書を手渡してくれました。
好きな昆虫や自衛隊の軍用機と一緒に撮った写真が沢山印刷された、
楽しそうな年賀状でした。
個人情報保護法が施行されてから、最近は住所や名前を公表しないし、名簿等も作らない事が多く、
書道教室でも、私も生徒さん達もお互いの住所や電話番号は知りません。
書道教室の住所しか知らない中で、私宛に出そうとしてくれた生徒さんの気持ちが嬉しく、
まさか賀状をいただけるとは思っていなかったので、とても感激しました。
これから、遅くなった賀状の返事を書いて投函します
にほんブログ村ランキング←マウスオンで応援お願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。