11月2日は富士山を見ながら高幡不動まで堤防を歩きました。
(昨日アップした富士山)
平山橋左岸より下流方向
朝は鳩の群れが上空を何回か旋回してからお気に入りの場所に下りてきます。
暫く歩くと、水中のブロックにカワセミ発見!
前にも見たことのある場所。 かなり離れていますのでハッキリとは見れず。
水中に飛び込んで同じ場所に戻りました。魚のシッポを咥えてるのが分かりました。
飲み込むのは頭からなので、上手に向きを変えます。
2日は、いつも1羽のシラサギがいる場所に、他から7~8羽飛んできました。
いつものシラサギも仲間に加わり、楽しそう~(たぶん一番左のがそうだと思います)
鉄塔と富士山とシラサギたち
上空には飛行機が! 真上を飛んでいきました~大きい!!
日が昇ってきて、河川敷の草原を輝かせます。
今度は、カワウの群れ。 川の上を飛ばず、堤防の私たちの真上を上流へ
あっという間に飛び去りました~。もう少し早ければ、富士と鉄塔とカワウの群れが撮れたのに・・・残念。
こうして高幡不動へ歩き着きました~
菊祭りが始まりました。
お気に入りの朝モスを食べて一休み。
帰りは電車で。
2日はかなり豪華な内容に、大満足
3時間20分で、11485歩。
午後は、おっとがブログを通じてお知り合いになったSさん宅を訪問。
今回は私もお邪魔して、お忙しい奥様も一緒に4人で楽しい一時を過ごしました。
素晴らしいオーディオシステムが整えられた空間で、しばし音楽鑑賞
音に包まれて時間が経つのを忘れてしまいそう・・・
オーディオや書道、介護の事など話題は尽きず・・・ついつい長時間お邪魔してしまいました。
お疲れが出ないとよいのですが・・・
一日トータル歩数13481歩クリア~
しかし、動き方が悪いのか、消費カロリーが少なく、万歩計のケーキご褒美は表示されませんでした
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。