11月14日の、68年ぶりのウルトラスーパームーンは、
曇り空で見る事も撮ることも出来ませんでした~
翌日は十六夜の月が見られそうとの事で、
書道教室の帰り、空を見上げたらぼんやりとかすんで見えていました。
しかし・・・コンデジを忘れたので、撮れず
16日の早朝は、一晩かけて動いた月が、北西の空に見えていました。
ネオ一で撮りました~
いつもより、大きめにアップしてみます~
出来れば、昇り始めたばかりのオレンジで大きい月を撮りたかったけれど・・・
朝方の沈む月は、普通~~の月。大きさはいつもと同じよう。。。。。
朝、少し離れたお宅に届け物があり、自転車で行くと、お宅の前の側溝に珍客が。
丸くてふさふさした、しましまの尻尾、コロコロと太った狸君でした~
キラっと光る眼が合い、月を撮ろうと持っていたネオ一を出して、シャッターを押した瞬間にパッと動いたのでぶれてしまいました~
側溝の中へ逃げてしまったので、貴重な証拠写真。ブレたたったの1枚ですが、記念にアップします~
おじいさんが出てきて、『居ただろう~』って。
たぬきと、いたちが時々いるそうです。川の近くの茂みに住んでいるそうな・・・
何度もお邪魔しているのに初めて見た狸、可愛かったなぁ~
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
昨日(11月16日)のトータル歩数9543歩、脂肪燃焼量27.4g、総消費カロリー1931kcal
昨日は旧友たちと美術館へ行き、『漢字三千年』を鑑賞、
貴重な展示品に、漢字の歴史の深さに感動しました~
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。