yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

5月10日、田んぼの様子とブラシノキ~♪♬

2021-05-13 05:30:00 | 近所からの風景

(本日2回めの投稿)

5月10日(月曜日)午前5時から50分歩いて3806歩

この日は排水路側から田んぼの様子を見ます~

排水のパイプからは勢いよく水が流れ出ています~
ちょっと色気が無い感じ・・・今までのほうが良かったな~
縁を石積みのようにして滝のように流れ出させるとか、パイプを斜めにして流れを見せるとか・・・
(素人考えは見た目だけですけど・・・)

堤防へ出て、上流方向。低い位置に雲があり、富士山は全く見えません~

下流方向。空がやや赤い。

土手にはマツバウンラン。ミッキーみたいな花が好き~

団地の裏側には、ブラシノキが咲き始めました~
ブラシノキは、フトモモ科カリステモン属
別名 キンポウジュ

オシベの先端が金色に輝く花穂は見ごたえがあります~

橋の上から上流方向~

東方向。太陽が見えてきて、光のシャワーが注いでいます~



豊田用水の吐水口。

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

      
昨日(5月12日)のトータル歩数7251歩、脂肪燃焼量24.5g、総消費カロリー1838kcal

昨日は書道教室講師の日でした。
いつもは車で送り迎えしてもらう孫ですが、昨日は一人で自転車に乗って稽古に来ました。
坂がある狭い道もあり、帰りは暗いので乗せませんでしたが、だいぶ明るくなってきたのでOKにしました。
後片付けを済ませ、一緒に帰ってきました。
回り道して娘宅へ送り届け、帰りました。

教室に来ている他の生徒さんたちも、聞けば、4年生になると自転車で来ている生徒さんが多いです。
孫となると心配ですが、人並みに成長している事に気付かされます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日、レンゲが刈られた田んぼ~♪♬

2021-05-13 05:00:00 | 近所からの風景

5月9日(日曜日) 午前5時から35分歩いて3004歩

駐車場側から田んぼの様子

土曜日に役員さんが作業したと思われます。
一面に咲いていたレンゲや雑草がきれいに刈り取られていました。
東側の大きい田んぼと、

西側の田んぼ。奥の畑には作物が(多分、サツマイモか西瓜だと思う)植えられている様子。
道具も整然と置かれています。

中央辺り。

来月には田植えの予定。着々と準備が進んでいます。

堤防へ出て、北方向

陸橋の上から南東方向。朝は曇り空でした~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。