5月24日(月曜日) 土日自粛したので、月曜日高尾山へ行ってきました~
ケーブルカーの入り口
金ピカ サブちゃんもマスク着用
いつもはケーブルに乗るのですが・・・今回は歩きで。
花探し~
ケーブルカーもオリパラモード
清滝駅構内にセッコクの花が咲いていました~
山の中でもセッコクを探したくて・・・
6号路を歩いて登ります~
琵琶滝から
奥から1号路経由で。
かなり急勾配の山道を上ります~
ゴツゴツ石だらけの道は初めて登ります~
ねじれた大木も。所々で折れてしまった木がありました。
多分一昨年の台風の影響だと思われます。
左の2号路を歩いていきます~
まっすぐ3号路へ
狭い道が続いていきます。
小さな木の橋をいくつも渡り、
平らな道が続きます。こんな空洞がある樹木も。
ヒラヒラとアサギマダラが飛んでいました~
止まらないので、カメラで追いかけて撮りました~
自然観察路は樹木に囲まれて静かでした。木の模様の看板
左は崖。柵も無いので山側を歩くように案内板が。
ありました~看板にあった樹木。カゴノキみたい。
でも根っこの部分は穴があいて危ない~
続く~
昨日は書道教室で、帰りにそのまま駒形公園の堤防道路へ。
お目当ては、24年ぶりというスーパームーンの皆既月食。
先にスタンバイしていたおっとと見ていましたが、残念ながら雲で見られず・・・