yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

9月8日、八王子の歴史を辿る3-2「大久保長安と八王子の街」後編~♬

2024-09-12 05:00:00 | 健康づくりウォーキング

続きです~

正午前に集合し、担当者から次回の案内があり、後半スタート

後半は八王子市役所から市役所入口の交差点を東方向へ歩きます。

この辺りは旧土手。

昔は水没していた場所に、現在の市役所が移転しています。
(以前は八王子駅から近い本町にありましたが、駐車場が手狭でした)

 

萩原橋の南詰めを東へ

 

萩原橋は明治10年(1877)、萩原彦七が私財を投じて架けた橋。
その後、明治33年(1900)に木造の橋が架けられました。当時のお金で13135円だそう。
橋は私有すべきではないと、明治36年(1903)東京府に寄付。
明治40年5月、ここに記念碑を立てました。碑には献納した人々の名前が刻まれています。
よく見てみると、金30円、20円、15円、5円と名前になっています。

現在の橋は、昭和7年(1932)、鉄筋コンクリートに架替え、平成年に補修工事が行われています。

 

平岡町 霞堤跡
湧水がボコボコと出ています。

 

★ 因みに8月5日の下見時は草茫々でした

 


ここから南に歩いて、

コニカミノルタサイエンスドーム

道路を隔てたみなみがわの大横保健福祉センターで休憩

 

宝樹寺へ立ち寄ります。

 

 

一遍上人像。かなり小さいです。

 

閻魔堂

 

閻魔様を見て、

極楽寺の北側の石垣から、静教保育園の北側を通って、田町遊郭跡へ。

 

 

広い道路の両側に赤・ピンク・白のサルスベリが満開です~
うまく手入れがされていて、見事です。

暁橋の碑。こちらも名前が刻まれています。

 

暁橋

 

崖線

 

竹の花公園と一里塚跡


暑くて、皆さんもう限界状態・・・南へ歩き、国道20号を越えて、子安神社へ
木陰で一休み、子安神社からの湧水が流れている隣りの船森公園には寄らずに、ここで解散です。


ファミレスでかき氷などを食べて休憩後、電車で帰りました~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 


      
昨日(9月11日)のトータル歩数9930歩、脂肪燃焼量26.2g、総消費カロリー1757kcal マーク点灯

昨日は午前中に美容院、午後は夕食の支度をして書道教室へ
昨日も暑い日でした~ 残暑が厳しすぎます・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月8日、八王子の歴史を辿る3... | トップ | 9月9日、朝と夕方の空~ちょ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康づくりウォーキング」カテゴリの最新記事