yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

11月17日、大名淵と親水路を巡る~

2016-11-20 05:30:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

11月17日の続きです。

平山城址公園駅北側には桜並木の親水路があります。

この用水路は、平山用水の支線で、親水整備され、憩いの場所になっています。

平山橋を渡ります。


橋の西側は豊田用水の導水路。
深い淵があった場所で『大名淵』と呼ばれていました。


小魚も沢山生息していて、時々カワセミの姿も見る事が出来ます。


毎朝散歩している取水口
少し前まで余水はほんの少ししか流れていませんでしたが、水量が復活してきた様子




下流方向

右岸の堤防を歩いて行くと


水中のブロックの上に、一羽のアオサギ
かなり大きい~


お! 小魚でも見つけたかな~?

ぐるっと歩いて・・・・・・・

町の中を流れてきた平山用水路に出ます。


平山用水ふれあい水辺、平山東公園の自噴井戸から用水路に流れ込んでいます。


しかし、上流側には水がありません。


その先で工事中なので、流れを止めているのでしょうか? 気になります~
(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空と夕焼け~ by 空倶楽部 | トップ | 11月18日、高台からの風景と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「玉川上水に親しむ会」&水辺探索」カテゴリの最新記事